今日は、バシャールの
「四つの部分からなるフォーミュラ」
のひとつめの部分について、
少し、補足説明したいなと思い、
この記事を書いています。
四つの部分からなるフォーミュラ
のひとつめは
「Act on your highest excitement
貴方がいちばんワクワクすることを行動にうつしてください」
ですね。
このひとつめの部分に関して
次の三つの事柄を伝えたいと思います。
1.この「ワクワク」は とっても幅広い意味を持っています
通常、地球人が使う「ワクワク」の意味から、もう、離れちゃったほうがいいです。
「ワクワク」という言葉からは、「動」の感じを受けることが多いでしょうが、「静」の状態も含んでいます。
「ポジティブな状態」すべてを含んでいると言っていいんじゃないかと思います。
嬉しくて飛び上がって喜んでいる、みたいな状態が、「ワクワク」の典型でしょうが、
そんな状態だけでなく、
例えば、
瞑想中に感じるような「平穏」「静けさ」「至福」「やさしさ」「慈愛」なども含みますし、
きれいな景色をみて感動しているような状態も含みますし、
素晴らしい芸術作品に触れて感動しているような状態も含みますし、
だれかを愛おしいと思っているような状態も含みます。
(※厳密に言うと、「そういう(ポジティブな)状態になっている」だけでは、
「行動にうつす」というフォーミュラ上の表現とは合致していないとも言えるのですが、
そこは、とりあえずは気にしなくてよいです。
まずは、「ポジティブな状態でいる」ことを目指しましょう。
それが、フォーミュラのひとつめの実践である、ということにしちゃってよいです。)
2.「ワクワク」は、「大きなこと」じゃなくていい。
→日々の生活の中にある、ほんのちょっとしたことでいいんです。
「大きなプロジェクト」とか「仕事」「キャリア」とかを思いうかべる人も多いですが、
そんなおっきなことじゃなくていいんです。
3.今すぐ、いつでも、始められることなんです。
→「ちょっとしたことでいい」わけなので、
いつでも、今すぐ、この瞬間に「いちばんワクワクすること」をし始められます。
例えば
→「椅子にゆったりとすわって、目を閉じて、心静かな状態になろう」でもいいわけです。
→「ネットで、YouTubeで『日本の美しい景色ベスト10』の動画を見よう」でもいいわけです。
→「小淵沢の一軒家の物件情報を調べ始めよう」でもいいわけです
(※これは、貴方が小淵沢の一軒家へ移住したいと考えている、という場合に限ります(笑))
→「床の、じゅうたんの上に寝っ転がって、
とことん、ごろごろ、ぐだぐだしていよう」でもいいわけです。
→で、好きなだけ、「ごろごろ、ぐだぐだ」していればよいのです。
→で、しばらくして、
「ごろごろ、ぐだぐだ」していることよりも「別のこと」がしたいな、
という感じがしてきたら、
その「感じ」にもとづいて、別のことをし始めればよいのです。
I would like to thank Bashar Communications for making the delivery of Darryl/Bashar's messages possible.
https://www.bashar.org/
http://www.basharstore.com/