今日は、
喜多見さんとの対談本から
めっちゃピンポイントで抜粋。
(『BASHAR 2017: 世界は見えた通りでは、ない』 p.199)


喜多見さんが、
世界の中で、日本人の取り得る役割について
バシャールに訊ねます。


「地球の庭師」
っていう表現がいいよね(^^)


 ~ ~ ~ ~ ~  


喜多見さん:
 日本人が、世界に対して貢献できることを、
 バシャールの視点から教えてもらえないでしょうか?


バシャール:
 ……日本の文化は、数千年来「自然との調和」にフォーカスが当たっています。
 ですから、「地球全体の庭師」のようなポジションをとってもいいわけですね……
 全世界で、より自然が増えるようなことを、日本人がしていく可能性はあります。
 そして、そのことを通して、地球上にいるほかの知的な生命体に気づき、
 コミュニケーションするということにつながっていきます。





 

 


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング