皆様方こんばんは。

先週の羽曳野講堂の参拝行事で

母の友人方と一緒に参拝しました。

その帰りに

斑鳩町の中宮寺跡の
コスモス見に行きました。
その帰り道に大和郡山市の
古墳を見つけました。

11月12日撮影。

東山之内古墳です。
おそらく杉の木が
立っている所にあると思います。

↑遺跡地図です。
赤字で15と書かれたのが
東山之内古墳です。

直径8mという以外は
何も分かっていないです。
ただ私有地なので見学は困難です。
信号待ちの時に車から撮影しました。
この辺りは割塚古墳など
横穴式石室を持つ古墳が
何基か存在します。
この時期は古墳見学に最適です。
またどこか古墳見学したいですね。

最後までお読み下さいまして
ありがとうございますm(_ _)m