37歳からの不妊治療〜左側卵管閉塞

37歳からの不妊治療〜左側卵管閉塞

37歳から不妊治療を始めました。タイミング、人工受精、体外受精・・・気づけばもうすぐ39歳。いままでの記録と、これからのこと。

Amebaでブログを始めよう!

 

6週目の健診にいきました。

 

 

体調的には・・・

 

特になんの変化もありません。

 

 

 

今日から血液検査はなし。

 

それがとてもうれしいです。

 

 

 

1年通って、

 

何回針を刺したんだろう・・・

 

毎週毎週血を抜く体験って、

 

今後ないんだろーなー。

 

 

 

 

血液検査がないので、待ち時間も短く、

 

すぐに診察室に呼ばれました。

 

 

 

 

今までの内診は、

 

卵がどれくらいあって、

 

どれくらい育っているかを確認し、

 

採卵日を決めるためのものでした。

 

 

 

毎回、

 

どれくら卵があるかの不安と、

 

少ししかなかったときの落胆と、

 

いつも通りの流れ作業で、

 

内診は嫌いでした。

 

 

 

その嫌いだった内診は、

 

着床したことで、

 

とてもわくわくする出来事に変わりました。

 

 

 

もちろん、

 

ちゃんと育っているかの不安もあります。

 

まだまだ小さい袋で、

 

赤ちゃんっていう感じはまだないけれど、

 

元気かな?早く見たい!

 

ただただそんな気持ちです。

 

 

 

そして、内診。

 

先週までとてもとても小さかった2つの袋は、

 

4倍以上の大きさになっていました。

 

2つともほぼ同じくらいの大きさ。

 

 

 

 

袋の中には、

 

小さな粒みたいなものが・・・。

 

 

 

 

 

胎嚢ですねー。

 

○○ミリですね。

 

2人とも順調ですよ。

 

 

 

 

 

☆胎嚢☆

 

 

聞いたことある響き。

 

まさか直接聞けるとは。

 

 

 

 

しかもちゃんと2つ見えました。

 

 

 

 

まだまだ先は長いけれど、

 

1歩1歩、進んでいけたらと思います。

 

 

 

 

 

次回はまた1週間後。

 

楽しみです♪