こんにちは。

今日は、トラウマについてお話してみようと思います。

最近、トラウマについて考える機会がいっぱいありまして。

トラウマ専門になっちゃおうかなー、なんて思うくらいです。

余談ですが、催眠術が扱う分野ってすごく幅広いから、催眠術に特化しているから催眠術が専門ではあるんだけど、扱う分野ってなると何に特化しているわけではないんですよね、私。

占いも、風水も、トラウマも、カラダのことも、ココロのことも、引き寄せも、依存症とかも、いろいろやります、って、全く初めての人からしたらよくわかんないよね。笑

さて。

トラウマ。

これは一つの考え方なので、これが絶対的な正解だ!っていうわけじゃないですよ。

トラウマを考えたときに、捉え方は大きく2つあると思うのです。

パターン1:過去と現在が連続して感じている人
この過去があったからこの今がある、と思うタイプですね。

例えば、「小さいとき犬に噛まれて怖かったから、今犬に近付くことができません」みたいな感じです。

パターン2:過去と現在が連続して感じていない人
この過去があったけど、今はどうかわからない、と思うタイプの人ですね。

上の例えにすると、「小さいとき犬に噛まれて怖かったけど、今どうかはわからない」みたいな感じです。

これ、別にどっちでもいいと思うのですよね。

もし可能であれば、どちらかの思考パターンしかないよりは、他の思考パターンもあると知り、自分で選べるようになれると少しラクさが増えるかな?と、思います。

で、もうちょっと考えてみます。

このどっちのパターンであっても、「”今どうするか”は、”今の自分が決めることができる”」ということです。

大体の方は、無意識のうちに決めちゃっている、意識的には気付かない間に決めちゃっている、自覚がないから、自分の無意識で決めちゃっていると気付いていない、というのかな。

催眠をやっているとこの辺りと向き合うことが多いから、色々とわかってきますよね。

過去犬に噛まれて怖かったけど、その過去によって今どうするかは、今の自分が決めることができます。

みんないろんな過去がありますよね。その過去は変えられないとしても、それによって今どうするかは、今この瞬間あなたが自分で決めることができます。

だからといってポジティブに改善しなくちゃいけない、というわけではないですよ。

しても良いし、しなくても良い。できる、っていうことを”知っている”のが大事。

ちょっとスコトーマが外れると気付いてくれたと思うのですが、

「過去あったことと、今の状態」は実は関連性がないのではないか?と考えることができます。

「小さいとき犬に噛まれて怖かった」体験や感情と「今犬に近付けるかどうか」って、よく考えてみたら関係ない気がしてきませんか?

今、どうなのかは、実は今のあなたが決めることができます。

今、できないを決めているのもあなただし、今、できるを決めているのもあなた。

どっちでもいいんですよ。

できないがダメなわけじゃない。できるが素晴らしいわけでもない。

今、自分で決めることができる、のですね。

とはいえ、トラウマによってできない、という現象があるのも事実ですよね。

私自身そういう体験や部分もたくさんあるし、そういうお客様に毎日会っています。

だから、それ自体は否定してないよ。

あるよね。

過去あったことと、今の状態は実は関連性がないと捉えることもできるのに、関連しちゃって今起こる現象ありますよね。

いろんな場合があると思います。
・過去あったことの感情が十分に消化されていない場合
→小さいとき犬に噛まれて怖かった気持ちを、当時周りの大人が十分に受け止めてくれなかった、とか。

・過去あったことの原因が十分に消化されていない場合
→ストレスで過食しちゃう。ストレスを生み出してしまう対人関係の考え方が変わってないまま数年経っている、とか。

・思い込みとなって、あなた自身の中に根付いてしまった場合
→人には良い態度を取りなさいと親に怒られたことがトラウマで、人には良い態度を取らないといけない、と長年思い込み、そうしているうちに自分は人に対して良い態度を取る人だ、と固定されちゃっている、そのために苦しんでいる、とか。

などなど。

トラウマ改善では、色々な見方、捉え方ができることを伝え、知りながら、あなたの歩む道に落ちててつまずいちゃう石を取り除いたり、過去に引っ張る辛い何かがあれば取り除いたり、そんな風にセラピーをしていきたいです。

めっちゃザックリ考えると、過去のトラウマには、過去のトラウマを解消するアプローチと、見方捉え方考え方を変えて、今と未来を作っていくアプローチが必要かなと。

これは催眠術を長くやっていると身につく体感かもしれませんが、過去も今も未来も全部今にある、って思うと、過去と今の連続性が物理的な時系列ではなくて、現在選べるもの、っていう感じの体感になるから、トラウマ改善しやすくなる気もします。

催眠術を使ってトラウマ改善をすると一言で言っても、色々なやり方ができますよね。

言語催眠、非言語催眠、トラウマ改善の技を使う、イメージ法とか。

催眠術をかけるだけでなく、考え方や捉え方を見直したり、改めたり、周囲の声を謙虚に聞いたり、そう言うのも同時にすることで、自分自身の人間としての成長に繋がりますよね。

自分自身と向き合うのって辛いし、苦しいし、大変かもしれないけど、そういうときこそ、1人じゃなくて友達や誰かの力を借りてちょっぴり救ってもらってもいいよね。

結局やるのは自分、向き合って乗り越えるのは自分だけど、ちょっぴり後押ししてもらったり、小石よけるの手伝ってもらってもいいよね。歩くのは自分だけど。

過去に何かあったって、ちゃんと自分自身と向き合って成長ができたら、それはその人の魅力になるし、武器になると思います。

本当に辛くて苦しかったことって、経験してよかったって思えなくても、経験しない方が良かったに決まってる、って思っても、でも、これから先の人生、辛い気持ちのままより、それを何かに役立てれたり、人に喜んでもらえる経験にもしできたら、プラスにしていけるかもしれないですよね。

なので、辛い思いをした過去の体験、トラウマを否定しなくていいんですよね。それも自分として受け入れてあげたとき、がんばったね、大変だったね、って声をかけてあげたとき、否定も肯定もしないで自分自身を受け入れてあげることができるのかもしれないですよね。

と、今日はなんとなくトラウマ改善についてのお話をしてみました。

写真が出てこなかったので、最後に、先日りあちゃんから、いきものづかんのモモジリをもらってご機嫌な私を見てください!



いつも緑のお洋服ばっかり着ているけれど、珍しくピンク着ました!

それではまた〜。

アン



アン先生の講座・練習会





お得な1年間受け放題パック、募集中です。

★募集開始!1年間で一流になれる田村・りり子の受け放題パック★