こんばんは
既存のハブに、プレートを追加する事で自由に穴数やサイズを変えれるようにするモノを作ったら便利じゃないですかね?
新型105、r7000にハブが存在する事を今日知りました。Dura-Ace、Ultegraにハブが出されなかったので、シマノもとうとう手組みを根絶やしにするかと思いましたらそうでもなかったです。
でも相変わらず36hと32hだけのようです。
欲を言えば24hも、、。
ちょっと思いついたのですが、、
つまり、
幸いなことにハブフランジは大きくなる分にはメリットしか発生しません。
別角度から見ると、
フランジの大きさ、穴の数まで好きに決めれます。
ハブ本体にスポーク穴が空いてますので、ビスなりリベットなりで留めれば問題ないと思います。
アルミプレートの削り出しでいけませんかね??
残念な事にウチには旋盤もフライス盤もありませんので作れません。
手組み再興の兆しでこーゆーの求めてる人ゴマンといるでしょう。
1枚1000円くらいで売れるかも、、。
マジメに誰かに相談しようかしら、、。
このアイデアで勝手に商品化しちゃってもいいけど、俺も買いたいから販売したら教えてね笑
あ、
おしぃーーーー!!!あと2日あれば、、