あらためて、あけましておめでとうございます。
今日はセブ島からです。
新年ですが、クリスマスなんです
2023年1月1日現在でも、我らがジョリビーも
クリスマスアピールwwww
セブのきょうしろう@kyoshirocebu
あけましておめでとうですが、 まだまだクリスマス🎄🎅🤶🧑🎄 です そんな #セブ島 https://t.co/eI08j21Vga
2023年01月01日 17:38
セブ島にやってきました。
年末はイベントが目白押し。
セブ島は
9月から半年はイベント続き。
9月にクリスマス開始
10月にハロウイーン
知り合いの町のお祭り
11月にハロウイーンウイーク
12月にクリスマス
知り合いの町のお祭り
1月に正月
1月の3周目の日曜日にセブのどでかいお祭り
2月に旧正月と。
7、8月や3月も日本が夏休みなのでまた盛り上がっています。
あらためていうのもアレですが、年末年始もクリスマス
日本だと12月からクリスマスがスタート。
ぴったり25日中に終了します。
その後、半額以下のセールで腫れ物扱いの様に陳列されます。
僕らも臭いものの様にみてますよね。
なんか旬を過ぎたものは触れちゃいけないみたいな。
クリスマスが続くのは楽しい
日本では、
クリスマスグッズを買うのは微妙なのは、
25日以降、使えなくなるから。
部屋から出せなくなってゴミとかす。
セブでは、
その後もずっと活用ができる。
下手したらずっと飾ることができる。
クリスマスは正月よりも華やかなイメージを
幼少から刷り込まれているから。
新年のやることは希薄
動画類が参考になる。
国中がこの様な感じ。
危険すぎるというコメントは、オーバーすぎる。
正直うるさ過ぎて、多くの日本人がイラッとするでしょう。
命がけというのも、アオリで。
youtuberなので視聴者集めになっちゃうのは仕方ない。
ふりかえり
なんとなく書いたのに、結構時間がかかってしまった。
日記の練習にちょうどいい。
キリスト教なので、クリスマスが一番大事。
日本だと正月なんでしょうね。
クリスマスもじりじりきてますし、
ヴァレンタインも
そしてこの10年でハロウィーンですよね。
何で?って人もたくさんいると思いますけど、
全部、お金の資本主義なので、
商売ですよね。
ヴァレンタインはチョコレート会社、日本だと企業の明治などとか。
クリスマスはコカコーラなど
そんなセブ島でした。