停電がくると生活リズムがめちゃめちゃになります。
今日は停電の音と共に起床
時計見たら、まだ五時半
これあかん・・・また9時までコースだ・・・
外出るとまだ近隣の住人はでてこず。
暑くなる予感がしていたが、8時にもなるともう真夏・・・
あつすぎて砂漠のようです。
朝5時半から停電
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 22, 2020
ブラックアウトの方
3時間は来そう
暑いので買い物へ
マンゴーは🥭たくさん買ってたので
パンデサル🥐
バナナ🍌
今夜のパスタ pic.twitter.com/PikJxpIAnS
早朝もうひとだかり
停電のあいだは
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 23, 2020
ご近所さんとの触れ合い
今日はありさんと。
となりの工事現場に鎖に繋がれたイヌ
が🐕🐶二頭居るんだけど
残飯をあげているとこをみた
次回から残飯をあげてみようっと pic.twitter.com/PXzIdl0en1
工事現場につながれた犬が2匹います。
番犬仕様ですね
今回改めて見つめる時間ができました。
24時間、はなされることのない雑種の犬
動かないから変な皮膚病に感染しないんでしょうね
いつもつながれていて、散歩も行けずかわいそうです
策の中にいまして、だれもかまってくれないので、
誰に対しても警戒してます。
材料を盗まれないためのアラームとしては最高ですね。
犬は愛護用としてしかみてこなかったので、ちょっとショックです。
- コストもかからない、24時間働きます。
- 食糧も近隣の住人のあまりものを与えられております。
- その残飯すてがあって、たまった残飯を近隣の住人で与えている。
バイオ廃却システムができております。
誰かが、たまった残飯のバケツを彼らにあたえました。
ご飯あげる時、めちゃめちゃ幸せそうです。
今後、私もあげることにしました💛
その後もクアランティンパス(ゲートパス)の件で外出したりと繰り返すうちに
ようやく電気帰ってきました🥺🥺🥺
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 23, 2020
ごしんぱいをおかけしました〜〜〜😭😭😭
時間をみたらもう11時でした。
あわてて部屋を冷却
今度はスコールかゲリラ豪雨がやってきた〜😔😔😔
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 23, 2020
また電気やられるシナリオでは?
フィリピンは水に弱いのでゆうめいです。
今までも夕方のゲリラ豪雨で、電気はやられてきました。
こういう時にすべきことは、
寝て体力を温存する事!
今のうちに、また寝れなかったので寝ておくことにしました。
先程起きました
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 23, 2020
朝5時半に起きて買いに行ったパスタをいただきました🍝
何もせず…もう2時か…
途方にくれてます😦😦😦
ポカーン( ゚д゚) pic.twitter.com/mE77dXM9Gb
ようやく、通常に戻ってきました。
朝のルーティンでは、午前中にいろいろ仕事をやっておくのですが
もう14時。。。
うーんどうしようという状況ですよね。
そしていろいろしてたらもう16時です。
ゲリラ豪雨もひっきりなしにふっております。
このあともまた停電が来そうな予感をしております。
さてどうなる事やら
停電がくると生活リズムがめちゃめちゃになります。