ECQ・GCQ下での
新ルールでの買い物はみんなの悩みの種だ
私も早急に家具関係をかいたい。
LAZADAやショッピーも遅すぎる
ECQ、GCQ下の新買い物スタイルをスーパーが導入。
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) May 1, 2020
「ガイサノグランドモール」ではリストを送信で買い物の新サービス「Shop&Go」を導入
「ガイサノメトロ」もオンラインやテキストで買い物サービス
SM系も非接触型を導入。 https://t.co/rJMBLvrRkf
Supermarket, grocery stores offer pick-up, delivery options https://t.co/6d9YZnbTy0
— SunStar Cebu (@sunstarcebu) May 1, 2020
(SunStar file photo) pic.twitter.com/zhLvGA1QSW
以下記事を要約
非接触型ショッピングが進化している。
ガイサノグランドモール
買い物リストを送信してショッピングモールのスタッフが買い物を行える新しいサービス「Shop&Go」を導入
購入した商品は、集荷または配送に利用可
Shop&Goは
ガイサノグランドタランバン
フィエスタモール
ジャイアライ
ミンガレリア
マンダウエノース
リロアン
マクタンの支店で利用できる
メトロガイサノストアの支店
「通話とピックアップ」
「テキストとピックアップ」
「クリックとピックアップ」
サービスショッピングオプションも導入しています。
SMシティセブ
SMシーサイド
SMコンソラシオン
SMハイパーマーケットラプラプもすべて非接触型ショッピングを提供。
「当社の配送パートナーを通じて、SMシティセブで必需品を購入してください。SMシティセブは、「グラブパビリとiKumpraを経由して便宜上配達サービスを利用できる」と語った。
プリンスハイパーマート
同グループは、顧客に代金引換オプションを提供
注文がゾーンまたはエリアごとに必要な最小購入に達した場合は無料配達を提供
少なくともP3,000相当の1つの注文に対して配達料金を請求
・・・・・・・・・
日本もフィリピンも小売りが生き残りをかけて必死です
オンラインでの決済に今後は移行していく模様。
また更新があると思いますので
今後もみなさんと一緒にみていきたいと思います。
今日もありがとうございます。