くるんじゃないかなぁと思ったよ
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) March 31, 2020
フィリピン、ルソン島その全域
エイプリルフールは厳禁
いかなるエイプリルフールも許さない
気持ちもよくわかる
フィリピン人やっちゃう
だからこう言うお達し確かに必要
ルソン島民ばかりにホントにきついね
いじめかコレ
他の島の人にも共有したい https://t.co/HEO6ghBe2G
いかなるエイプリルフールも承認しない!
ロックダウンが始まってから 3/15からなので 今日は18日目
エイプリルフールはどうなるのかなぁと思っていたら
ロックダウンのECQのコミュニティ措置法のなかにしれっといたようです。
日本文化では考えられませんが、
これが海外に生活する事といえます。
文化が圧倒的にちがいます。
フィリピン、うわさ話を禁止する法律あるいは条令もある国。
フィリピンで過去におこっている犯罪や殺人その他の原因となっているのが
うわさ
犯罪や殺人だけでなく、パニックがおこり法令もまもられません。
そのため、こういった呼び出しもあったんです。
『本当に、本当に申し訳ございませんでした』
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) March 25, 2020
公衆の面前で我らがガルシアに謝罪
フィリピン人にとってこの面前での謝罪がどれだけ屈辱か
完璧勝利
Facebookで
おまえちょっとこい
呼び出し
悪口を広める輩を撃退
ガルシア砲炸裂
セブの女王
どしどし行きます#フィリピン #セブ島 #セブ https://t.co/msJZyugInp
これには、そういう理由があったんですね。
暴挙にしかみられない、セブの女王”グウェンドリン=ガルシアですが
そのような意味がございました。
こちらを参照↓
セブ島メトロセブのロックダウンをふりかえってみた。でもほとんどあの人のこと。
世界では古今東西、うわさでつぶれた政権をあげると枚挙にいとまがありません。
江戸幕府がつぶれて明治政府になったのも、
全国に踊りと一緒にうわさが飛んだためといわれております。
われわれ日本人には、笑ってしまうような感覚ですが、
フィリピンではおおまじめ。
このあたりを理解していく必要がございます。
今日もお疲れ様です。