レストランで食事をしましょう。

にほんブログ村
レストラン。
レストランいくのも大変なんですよ。
日本でも同様ですがだいたい以下の流れになります。
タクシーを通りでつかまえます。(あつい・・・ストレス)
まずタクシー乗りますよね。(きれいじゃない・・ストレス)
タクシーの運転手と交渉。1回目の交渉。(会話うまくできない・・・ストレス)
レストランにつく。
店員の動きが遅い (はやくこい!イライラ!・・・ストレス)
レストランで中に入って説明する。・・・2回目の交渉。(やっぱり会話・・・ストレス)
座ってメニューみて選ぶ。店員が確認する。・・・3回目の交渉。(つたわってんのかな・・・ストレス)
塩だの胡椒がない、追加などで4回目の交渉。(話聞いてる?・・・ストレス)
ストレス・・・
日本人が感じるストレスはスタッフがきびきびしていないところにあります。
この間すべて英語で交渉です。
え?現地語使っていいかって?どしどし使ってください。楽です。
しかし英会話はエクスキューズミーから文章を構成してという流れが面倒です。
これが相手にはっきり伝わるか。ここも問題。
気合いがいります。
しかし現地語は楽ですね。セブ語とかフィリピン語などがあります。
楽なのはいいですが、全く訓練にも脳みその活性化にもつながりません。
またまったく伝わっていない場合もありますのでご注意ください。
日本人がレストランで感じる最大のストレスは、スタッフに無視される事です。
我々のすみません!という呼びかけは聞こえません。
日本で大声を出さなくても店員きますからね。
日本は楽でいいです。
しかしここは海外そうは行きませんよ。
英会話はどうしたらいいか。
まずは、ここでおなじみの
ミス!が出てきます。
ミス!は声が非常にとおりやすい単語です。ミーーーース!という感じで。
ミにアクセントをのせてよんでみてください。
ほら、
スタコラサッサと飛んでくるでしょ?
いつもフィリピン客より後回しにされていたあなたが誰よりも優先的にされています。
誰も順番待ちなどしたくありません
アピったものガチです。
まずは簡単に呼ぶ事ができました。
次回はその続きを・・・つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
レストラン。
レストランいくのも大変なんですよ。
日本でも同様ですがだいたい以下の流れになります。
タクシーを通りでつかまえます。(あつい・・・ストレス)
まずタクシー乗りますよね。(きれいじゃない・・ストレス)
タクシーの運転手と交渉。1回目の交渉。(会話うまくできない・・・ストレス)
レストランにつく。
店員の動きが遅い (はやくこい!イライラ!・・・ストレス)
レストランで中に入って説明する。・・・2回目の交渉。(やっぱり会話・・・ストレス)
座ってメニューみて選ぶ。店員が確認する。・・・3回目の交渉。(つたわってんのかな・・・ストレス)
塩だの胡椒がない、追加などで4回目の交渉。(話聞いてる?・・・ストレス)
ストレス・・・
日本人が感じるストレスはスタッフがきびきびしていないところにあります。
この間すべて英語で交渉です。
え?現地語使っていいかって?どしどし使ってください。楽です。
しかし英会話はエクスキューズミーから文章を構成してという流れが面倒です。
これが相手にはっきり伝わるか。ここも問題。
気合いがいります。
しかし現地語は楽ですね。セブ語とかフィリピン語などがあります。
楽なのはいいですが、全く訓練にも脳みその活性化にもつながりません。
またまったく伝わっていない場合もありますのでご注意ください。
日本人がレストランで感じる最大のストレスは、スタッフに無視される事です。
我々のすみません!という呼びかけは聞こえません。
日本で大声を出さなくても店員きますからね。
日本は楽でいいです。
しかしここは海外そうは行きませんよ。
英会話はどうしたらいいか。
まずは、ここでおなじみの
ミス!が出てきます。
ミス!は声が非常にとおりやすい単語です。ミーーーース!という感じで。
ミにアクセントをのせてよんでみてください。
ほら、
スタコラサッサと飛んでくるでしょ?
いつもフィリピン客より後回しにされていたあなたが誰よりも優先的にされています。
誰も順番待ちなどしたくありません
アピったものガチです。
まずは簡単に呼ぶ事ができました。
次回はその続きを・・・つづく

にほんブログ村