【渋谷CLUB QUATTRO「クアトロノ爆音百景」】
暑くて暑くてとんでもなく無気力な真夏のこんな日でも
この組み合わせに清々しさを感じずにはいられない!!
やったーーー!
肩肘張らずに聴ける音楽が今の疲れ切った心には大切で、
壮平と素生に会いに久々ひとりで渋谷まで出向きました
まずは壮平♡
め ち ゃ く ち ゃ に ち か い ぞ
二列目だったけど、やっぱりクアトロ近くて最高!
壮平の毛穴まで見えた!髪のパサつきまで見えた!
もう本当に開始一秒一音目で涙腺がグググ…ッと!
こんな秒で感情持ってかれること音楽以外である?
ここんとこ腐ってたから、目が醒める思いだった!
ライブが好きで、ライブハウスが好きで良かった
ライブハウスじゃないと味わえない臨場感がある
ファンファンが本当可愛すぎて!黒木華かと思ったわ!笑
岡愛子さんも格好良すぎて!アベフトシかと思ったわ!笑
壮平は毎度のことながら本当に可愛すぎてたまらんかった
あんなビー玉のような目(素生曰く)をした無垢な可愛さと、
獣みたいな怪獣みたいな雄々しさを携えてる歌い手いる?
動きのインパクトならヒロトやミヤジに負けてないよ?笑
そんで抜群の声の良さと歌の上手さと声量
流石私が一番声に惚れ込んでるボーカリスト!よっ!(え)
そしてセトリが良すぎて壮平ファンと握手したくなった笑
なんかキュッと、キュッと詰め込んでくれた感じしない?
「GOING GROUNDには本当に昔からお世話になって…」
「GOING UNDER GROUNDね」と寛に突っ込まれる
テヘヘて笑う壮平、そこテヘヘで済まされないぞ!!!笑
この距離でバンドセット観れたのは本当ちょっとやばくて
なんか、推し!て感じだった(?)震える程にときめいてた
はあ、余韻やばあぁぁ…
1.Life Is Party
2.アルティッチョの夜
3.彼女のジャズマスター
4.月光荘
5.クラブナイト
6.Sunrise&Sunset
7.時をかけるメロディー
8.空は藍色
9.革命
10.マジカルダンサー
11.夕暮れの百道浜
そしてゴーイング♡
ゴーイングは今もずっとその良さは変わらないけどさ、
でもやっぱ私の音楽好き覚醒創成期の代表格だからさ、
銀杏で言う、私の第一次世界大戦的音楽革命だからさ、
本当あの頃のキラキラが詰まってて、泣きそうになる
しかし相変わらずよく喋る素生、とナカザ 笑
「こっちのそうちゃんはベラベラ喋るから」笑
andymoriがまだ名を馳せる前からずっと見てきてること、
昔近くに住んでた壮平と寛(同居)に鍋パにお呼ばれしたら
ウインナーとマロニー(白菜少々)しか入ってなかったこと、
18歳になる娘に「今日andymoriの人とライブやるの?」
と言われ(もう18!素生20代で結婚で早かったもんな!)
来る?と訊くと「お父さん歌うんならいい」と言われたこと、
(そんな素生に壮平は「うちの3歳になる息子は、
「とーち、ぎたーすう?」(とーちと呼ばれているらしい♡)
とせがまれる」とマウント発言w かわいすぎる親子…!)
中学時代からの素生の嗅覚鋭いエピからのくだらない話w、
はあ、この掛け合い懐かしいなあとしみじみしつつ爆笑
トレインが意外すぎて最初なんだかわからなかったよ!笑
アンコールの壮平と歌った東京が、もう…!もう…!!!
あれは流石にゴイングファンも小山田壮平にやられたて!
ギターを持たない壮平の謎の動き(再現も説明も不可)と、
生命力に溢れた咆吼と、柔らかさと青さを含んだ美声に、
死ぬほどうっとりした、、、もうだめだ、、、昇天🙏
1.ランブル
2.火星
3.昼呑み
4.同じ月を見てた
5.moon dance
6.夏が僕らに嫉妬する
7.トレイン
8.listen to the stereo
9.トワイライト
10.爆音ノ四半世紀
EN:)
11.東京/with小山田壮平