DETROX&KENTAROXあらわる! | HYPER COREのHisacyのBlog

HYPER COREのHisacyのBlog

株式会社HYPER CORE代表/デザイナーHisacyのブログ

レセプションにはDETROXのお二人も来てくれました♪
ライブ前日だったのに!!!
ありがとうございました!!!



HisacyのHYPER Blog

8月のスケジュールは、今までの自分の活動史上最大のHARDさで、脳みそグチャグチャだったんだけど…
そんな状況でもDETROXグッズデザインは迷わず引き受けちゃったね。
オレ(HYPER)の中(CORE)で、これは別格の仕事なんです。
自分にしか描けないと思ってる。



HisacyのHYPER Blog

栄喜さんと。
今まで10数年、自分がライブに足を運ぶ側だったんだけど、まさか足を運んでもらう側になるとは!
不思議な感じだ。
嬉しかった!!!
ありがとうございました。


あ、言っとくけどこの写真のオレ、目をつぶってるんじゃないからね!
ただ単に目が小さいだけだから!



HisacyのHYPER Blog

K-A-Zさんと。
K-A-Zさんの「よかったね~」の一言は、胸に響いたな。
言葉もゴリゴリでした♪
ありがとうございました。



そして右側に写っているのが…
今回のHYPER CORE HARAJUKUの店舗デザインをしてくれたケンタロウさん。
Soup Stock Tokyo等を手掛けてる方なんです。


オレは栄喜さんに呼んでいただき、DETROXライブに足を運んでたのね。
ケンタロウさんはK-A-Zさんつながりで毎回ライブに来ていて、DETROXの楽屋で出逢いました。
お互いDETROXファンでもあるので、毎回ライブで顔を合わせるようになり、あれよあれよと話は進み、気づいたらSHOPに向けて動き始めてたっていう流れで今回のプロジェクトは始まったんです。


デザインだけじゃなく、物件探しや内装工事等、すべてをサポートしていただきました。
家が近所なので、週2、3日はジョナサンで深夜ミーティングしたりして。
そして約半年の月日を経て2010年9月4日、HYPER COREの世界をふんだんに詰め込んだONLY SHOPが出来上がりました!
(店舗の内装についてはまた後日載せるね)
ちなみに、こんな小さい店は手掛けた事ないらしいよ。笑


DETROXがなかったら、この店は出来ていないと言っても過言ではないね。


ケンタロウさんに、そしてDETROXに感謝しています♪



BGM : hooligan


BGM : Let our souls survive

HYPER CORE HARAJUKUにかかせないBGM!