全田一耕助の事件簿 -10ページ目

リメイク版ロボコップ登場!

9月15日にクランクインしたリメイク版『ロボコップ』の撮影現場にて、
ついに新しいロボコップの姿が明るみになりました
ビックリマーク

$全田一耕助の事件簿

なんだろう、このコレジャナイ感は……。
そのうち見慣れるのかな……?

リメイク版『ロボコップ』は、2013年8月9日より北米公開予定です。


$全田一耕助の事件簿

『サイコ』前日譚TVシリーズ『Bates Motel』

アルフレッド・ヒッチコック監督『サイコ』(1960年)の
前日譚を描くTVシリーズ『Bates Motel』のポスターです。


$全田一耕助の事件簿

ポスターにも記載がありますが、
ノーマン・ベイツの母ノーマ役にヴェラ・ファーミガ。
ノーマン・ベイツ役にフレディ・ハイモア。
2013年放送で、全10話予定です。

『サイコ』の前日譚は『サイコ4』(1990年)で既にやってますが、
シリーズ間の整合性をどう取るのか気になるところです。


ヒッチコックといえば、ブルーレイBOX
「ヒッチコック・プレミアム・コレクション」がリリースされます。
まずは9月25日に北米盤。

$全田一耕助の事件簿

一週間ほど遅れて10月1日にはUK盤、10月3日には日本盤もリリースされますが、
US盤とは仕様が異なっております。

$全田一耕助の事件簿

収録タイトルは、
『逃走迷路』『疑惑の影』『ロープ』『裏窓』
『ハリーの災難』『知りすぎていた男』『めまい』『サイコ』
『鳥』『マーニー』『引き裂かれたカーテン』『トパーズ』
『フレンジー』『ファミリー・プロット』の計14作。
US盤はこれらに『北北西に進路を取れ』も加えて計15作。

そしてこの後には、いよいよ3D版『ダイヤルMを廻せ!』がビックリマーク
ご存知の方も多いでしょうが、同作は元々3D映画として製作されたもので、
その後、今は無きVHDでのみ当時のままの3D仕様でビデオリリースされました。
(『ジョーズ3』などもVHDでは公開時の3D仕様でリリースされてました)
が、VHDなんぞ、そもそもプレーヤー自体を持っている人がほとんどおらず、
3D版『ダイヤルMを廻せ!』は限りなく幻と化していたんですが、
この度、めでたくブルーレイ化されることとなりました。
日本リリースは、11月7日。ヒッチコキアンならずとも注目ですよ
目
$全田一耕助の事件簿

追記:「ヒッチコック・プレミアム・コレクション」の米盤リリースが
10月30日に延期になったようです。
この影響で他の地域でもリリースが遅れるかは現時点では未確認。

『インデペンデンス・デイ』続編

随分と前から続編製作の話題が出ている『インデペンデンス・デイ』ですが、
この度、その仮タイトルが判明しました。

ID Forever Part1
ID Forever Part2


見て分かるとおりの二部作です。
このタイトルは、一作目の略称『ID4』と掛けてるんだと思います、たぶんw

続編ではウィル・スミスが大統領役だとかいろいろ噂話は出て来てますが、
まだ彼の出演すら確定していない状態なので、
最悪の場合、続編製作自体が“無かったこと”になり兼ねない段階だと思いますが、
来年、『インデペンデンス・デイ3D』が公開される頃には
続編製作の話も具体的になっていることでしょう。


などと書いていて思い出したんですが、
私は一作目は日本公開よりも先に北米版ビデオを買って見たんですよねー。
米本国では夏公開、日本では12月公開で、
たしか11月末頃にアメリカでビデオが出たんですよね。
久しぶりに引っ張り出してきましたよ。
うひぃ、懐かしいww

$全田一耕助の事件簿