洗車するぞ~。 | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

この間の20日の夜勤明けのこと。

 
2日間シフト休みなので夜勤明けでもテンション高くて割りと元気。( v^-゜)♪
 
 
で、何をするかと言うと、
いつもお世話になってるホーネットを洗いますっ!( ☆∀☆)
 
余り汚れてないように見えても、泡が少しづつ黒ずんで来ました。σ( ̄∇ ̄;)
 
あと、今回はブレーキディスクローターを念入りに洗っちゃいます!(*≧∀≦*)
 
いつもの、100均のクリームクレンザー。
タワシにつけてローターの裏表をゴシゴシ(40)。
リアのディスクの裏表もゴシゴシ(40)
さっきから(40)ってなんや?
お答えしよう~。 (ゴシ→5×4=20が2回で→40、親父ギャグ)(/。\)
 
 
これをたまにすると、ブレーキの効きが少し復活します!(たまに親父ギャグすると復活するんか?)

親父ギャグでは復活しません!(知っとるわ!)(*`Д´)ノ!!!

あら?え~少しだけしか復活しないん?って聞こえたような…。
でも、体感できると思いますよ!
ブレーキ掛けたとき、パットが食い付く感じ( v^-゜)♪
 
でも、ブレーキなので、するときは自己責任でね。
(教えといて無責任やなσ( ̄∇ ̄;))
 
さて、あとはホースで水を掛けて洗い流し~。
 
そして、いつものエアブロー!
バイクは細かい部品がイッパイ。
水が溜まりやすいので錆びると大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
錆びると言えば…。
ホーネットのエキパイ。
 
後期型のホーネットのエキパイは鉄で黒い塗装されたヤツなんですが、中期のステンレスエキパイに交換してます!( v^-゜)♪
 
しかし、ご覧のように熱で焼けて哀れな姿…。
また、研いてやらねば。(/。\)