コツコツと貯めてきた¥500円貯金が、とうとう大台の¥10万円になりました~~。
昔ウチの奥さんがプレゼントしてくれた「ブタサンの貯金箱」がパンパンになったので、
出してみたら丁度¥500円硬貨が200枚¥。10万円になってましたわ。
さすがに¥500円硬貨200枚を支払いに使うのは、お店に迷惑だよね~。
なので家に合ったジップロックに入れて銀行で両替してきます。

っで、買ったのがコチラ。↓

TOSHIBA製のオーブンレンジ買ったぜェ~~~~。
あっ、バイク用品貯金だったんですがね・・・・。
ワタクシが独身時代に買った電子レンジが、随分とクタビレテきたので、今回はコレになりました。
ケーズデンキで期間限定特価だったので、思わず買ってしまった。
また、¥500円貯金の始まりです。
(因みに¥500円貯金の残金が¥5万円くらいは残ってます。・・・何の報告だ?)
さて次は、今年初めに「ヤマモトレーシングspac-A」からノーマルマフラーに戻したときに発覚した、
ホーネットのエンジン関連の不調です。
不調と言ってもフツーに走るし、発覚しなければ気にならないレベルなんですが、
気持ち悪いので取り合えず素人レベルで対処してみます。

症状としては、暖気時に1番(左端の)エキパイの温度が上がりづらい事。
マフラー交換したときは、暖気時にエキパイを触って温度上昇の具合を見るようにしてるのですが、
この間のノーマルマフラーに戻した時にも何時ものようにエキパイ触って異変に気付いたわけ。
素人が一番簡単に出来ることは「プラグ交換」ですかね?
っで、今着いてるのと同じ品番のプラグを1本買って来て交換してみます。
1番のプラグだと、タンクを外さなくても出来るので、ある意味ラッキーかな?
