天空の… | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

この間の日曜日に
インスタ映えスポットに行ってみたんですが
 
日曜と言うこともあって人が多く
納得いく写真が撮れなかったので
今朝はホーネットで出掛けてきました。(^^)b

観音寺の銭形の近くなので
Google Mapでルートを表示してみました。
大半の方が車で来られるとおもいますが注意が必要かもしれません。
日曜日にフリードで出掛けた時のナビは
ここがルートになってましたが通れません。
新しいナビだったら大丈夫かな?(T_T)
ワタクシ以外にも
ここで車から降りて確認してる人も居たので結構ここに導かれてるかも??
 
観音寺の銭形砂絵方面から
県道49号線を東に進むとファミリーマート観音寺流岡店があります。
そこを通り過ぎるとスグに「高屋神社」の表示看板が見えてくるので左折します。
あとは山に向かってドンドン登りましょう~~。
殆どこんな感じの細い道が頂上まで続いています。
 
分岐点や途中に案内表示があるので
わりと間違えないと思います。
 
バイクは落ち葉と砂に注意が必要です。
クルマは山側に細い側溝が有りますが草に隠れて見えませんので気を付けてください。
(今日は溝掃除と草刈り作業をしてました。ご苦労様です。)
6kmほどとはいえ結構神経使って精神的に疲れます。
頂上付近の駐車場は日曜は常に満車に近い状態でしたが
水曜日の今日はクルマが2台ほどしかありませんでした。
駐車場から神社までは150mほどの坂道を
ヒィ~ヒィ~言いながら登ります。
結構しんどい・・・。
そして上った先には絶景が広がります。
平日でタイミングが良いと絶景をほぼ独り占め~~。
銭形砂絵は直接は見えませんが、矢印のあたり。
参道の石段を撮ろうと下をみたら・・・・
なんと徒歩で登って来る強者がっ!!!(写真では見づらい?)
ワタクシも数段階段を下りてみましたが険しくてキツイ。
折角降りたので、下からの写真をパチリ。
そうそう駐車場からの坂道を登り切ったところに
自販機とトイレがあるのが有り難い。
しかも自販機の飲み物代が下界と同じ金額なのにビックリ。
駐車場まで降りて来たらシャトルバスが来てた。
っという事は・・・
このサイズの車までは登って来れるってことですね?
 
しかし日曜日はクルマの台数が多いので
慣れてないとキツイと思いますが・・・。
さてぼちぼち帰ります。