今日は 夫婦で お買い物~。
近所の ホムセンや スーパーなどで買い物も終え
「さあ、あとは どうする?」って ことになり・・・。
じ~こ「お山に 行く?」
奥さん「ん・・・、海に 行きたい」
ってことで、徳島県の 鳴門市に やって来ました。
特に 何をするでもなく、ただ のんびりと
海を見ながら ドライブしてるだけで 会話も弾むっ(*^.^*)
しかも今日は、お天気も良く 最高に 景色がキレイっ!
車を停めて散歩中
久しぶりに 手を繋いで 歩くっ (〃∇〃)
(手を繋ぐなんて 何年ぶりかなぁ~~~)
折角なので、「鳴門の 渦潮」を 見ようと
鳴門海峡大橋の 下にある 徳島県立 「渦の道」へ~。
付き合ってた頃、鳴門には チョクチョク 来てましたが
渦潮を見る為に、 橋の下を 通るのは 初めて。
この 長~~~~~~~~い 通路を
ヒタスラ 歩いて 歩いて・・・。
展望室に着いて、足元の窓を見ると・・・・
・・・・・・・ん? 渦は ドコに???
どうやら、渦の巻く時間に 間に合わなかったようですσ(^_^;)
次に来るときは、 チャント調べて来るようにします。(^_^;)
さて 鳴門海峡大橋の 下側は こんな感じです。
ナゼか ガラ~ンっと してますが
本来なら ここに列車が走る予定だったそうです。
しかしながら、
本土に繋がる 明石海峡大橋には 鉄道を通す計画が無く
ここを 列車が走ることは 無くなってしまったそうです。(x_x;)
実に残念としか 言いようが無いですなあ・・・。
帰り際、うちの奥さん曰く・・・・
奥さん「この景色を見ると、淡路島を通り越して
心は 神戸・大阪に 行ってるわ~」・・・だそうです。(≧▽≦)
分かる気がする・・・。ヽ(゜▽、゜)ノ