CB125T 雨の合間に・・・の続き 『うどんの国の金色毛鞠』編① | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

今日の もう一つの 目的は


  『うどんの国の 金色毛鞠』の ロケ地(?)って 言うんですかね?


   舞台となった 場所へ 行ってみたいと 思いますv(^-^)v


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


先ずは 第一話の 扉絵 の場所です



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


国道11号線(志度街道)を 『屋島ドライブウェイ』に向かって曲がると


  正面に 見えてきます



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


もう少し 近づいて(移動して) みましょうか



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


マンガの中の絵では こんな感じですかね




何か 楽しいですね~


  マンガと 同じ場所に居ると 思うと テンション 上がるわo(^▽^)o



次は さっき行ってた サンポート高松


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


第一巻 後半近くの シーンに出てくる 『赤灯台』ですね





じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


今日は 日曜という事もあって ポコちゃん達のように


  釣りをしている 人や 親子連れが 沢山いましたよ



ワタクシは 全く 釣りは しないんですが


  仲良く 釣りをしている 親子を見てると 羨ましいですわ(*^.^*)



これで イイ天気だったら 最高だったんだけどな~




次回は 高松市常磐町商店街の 


  「丸新果実店」という果物屋さんの


    大人気の喫茶店 『三びきの子ぶた(通称さんぶた)』もね



この夏発売の 第二巻は 『屋島』に 登ります(*^o^*)


  数え切れないほど登った(ホントか?)『屋島』ですが


   チビTとは まだ登ってないので


    次の 撮影(屋島 編)超楽しみっす(*^.^*)



※この前、記事UPしたとき


  コトデンに乗る駅を 『潟元駅』で 載せてしまいましたが


   実際は 『林道駅』でしたので 後日 行って来て


    写真を 撮って来たいと 思います ゴメンナサイm(_ _)m