■片付けは寝る前に

人間遅くまで起きているのが
平気な人とそうではない人がいます

うちの場合私は宵っ張りで
嫁さんは遅くまで起きていられないタイプです

なので晩御飯を食べたその後の片付けも
嫁さんは食べ終わったら
基本的にその場では手をつけず
一晩寝て早朝から片付けをします

私の場合
どんだけしんどいなぁと思っても
寝る前には食器を食洗機にセットして
片付けを済ませる
ようにしています



自分の体質に合ったやり方でやれば
良いとは思いますが

私としては寝る前に片付けを
済ませる方が良い点が複数ある

思っています

-汚れが落ちやすい
食器は洗うまでの時間が
長くなればなるほど
汚れが落ちにくくなります
つまり一晩置くよりは
その日の内に洗った方が
汚れは落ちやすくなります

-電気代が安くつく
私は食洗機を動かすのは
電気代が安くなる夜間(午後11時〜午前7時)に
しています
一晩置いて翌朝に食洗機を動かす場合
よほど早起きしないと
午前7時を過ぎてしまうので
午後11時以降にやってしまうのが
経済的です

-朝起きた時にスッキリした気持ちになる
朝起きて台所に行ったら
汚れた食器が山盛りになっているよりは
やっぱり片付け終わった状態の方が
スッキリした気持ちになります

-朝に余裕ができる
朝起きていきなり
食器を洗って片付ける作業は
結構時間が取られます
その作業がなければ
何かと忙しい朝の時間に
少し余裕ができます

と言うことで
晩御飯の時にビールを飲んだりすると
食後の片付けがかなり面倒に
感じたりしますが

それでも色々とメリットが
多いと自分に言い聞かせて
これからも寝る前に
片付けを済ませるように
していきたい
と思います

「ハイパー家事」前回の記事
 

「ハイパー家事」次回の記事


「ハイパー家事」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら