■溜めれば溜まるほど片付けられない
先週も書きましたが
何を隠そう
私は片付けが苦手です
我が家で良くあるのは
1.カウンターキッチン前にある
テーブルの上に物が溢れる
2.その状態に耐えきれなくなった嫁さんが
テーブルの上にある物で私の物を
大きな紙袋に入れてテーブルの下に置く
3.テーブルの上は綺麗になり
嫁さんが「この状態を維持するようにしてや!」と
皆に言う
4.気がつけば又テーブルの上に
物が溢れる
と言う繰り返しです
そして私は大抵4の状態になった時に
「もう限界やな…」と感じて
本格的に片付けを始めるのです
昨日もそのように感じて
昨日の晩から今朝にかけて
つまり一旦睡眠休憩を挟んで
テーブルの上と下の片付けを
行いました
一旦睡眠休憩を入れるほどでしたので
相当片付いていない物が
溜まっていたのが分かるかと
思います
時間をかけて片付けをした直後は
いつも思うのですが
溜め込んだ後に片付けをするのは
大変です
物が溜まれば溜まるほど
-片付けるのに時間を要する
-物と物の間にホコリやゴミが残りやすくなり
部屋が余計に汚れる
-さぁ片付けようという気持ちになりにくくなる
と言う悪影響を引き起こします
そう考えると物を片付けるコツは
溜める前に片付けると言うこと
もっと具体的に言うと
物をある場所に溜める前に
その物を置く場所に移動させる
自分が使うものであれば然るべき場所に置き
使わないものであれば捨てる
これを徹底できれば良いのですが
私はなかなかできません
でもこれからはちょっとでも
改善していきたいものです
私と同じようになかなか
片付けられないと言う
悩みを持っている方は
一緒に頑張りましょう