■自分の時間よりも大切なもの

結婚のデメリットとして
よく挙げられるのが
自分の時間がなくなるということです

これは確かにそうです

独身の時は自分の好きなように
自分の時間を使うことができますが

結婚すればそうはいきません

結婚相手と一緒にいる時間
結婚相手の家族と過ごす時間
子供ができれば子供と過ごす時間

自分が好きに使える時間は
どうしても減ってしまいます

ただ長期的に考えた場合
ずーっと自分の好きなように
自分の時間が使えれば
それで良いのでしょうか


歳を取って身体もあちこち
悪くなり思うように
動かなくなってきて
不都合なところも増えてくる

そんな時に身近で支えてくれる人も
いなくても大丈夫なのでしょうか

お金を使って頼めば
自分の世話をしてくれる人は
見つかる


そう考える人もいるでしょう

それはある意味正しいですが
お金を受け取って支えてくれる人は
介護の仕事をしている人であり

あくまでも仕事だから
やっている訳です

会社の都合であったり
自分の都合であったりで
介護の仕事を辞める
可能性もあります

そうするとまた別の介護従事者が
やって来るでしょうが

人が変わっても常に
高いレベルの人が
来続けるかどうかは
分かりません

そう考えると

この人ならば一緒に
過ごしている時は
楽しくいることができそう
」と
いう人がいるならば結婚して
しまった方が良いです

人生を長期的に見たら
一人の時間よりも二人の時間が
大切だときっと分かると思います

 

「ブラック結婚術」前回の記事
 

「ブラック結婚術」次回の記事
 

「ブラック結婚術」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら