■お互いの意見を言う
どこの夫婦でも同じだと思いますが
私と嫁さんの夫婦では
性格がかなり異なります
私は性格的に冒険心があり
新しいものもとりあえず
足を突っ込んでみるタイプですが
嫁さんは結構保守的で
やったことのないことには
あまりチャレンジしない
タイプです
このように反対の性格を持つ二人ですが
性格が違っていたからこそ
これまでうまくやってこれたのでは
ないかと思います
仮に二人とも冒険心に
溢れるタイプだった場合
後先考えずに危ない橋を
渡って取り返しのつかないことに
なっていたかもしれませんし
逆に二人とも保守的であった場合
今ほど面白い生活を送れて
いなかったかもしれません
これまでの結婚生活で
色々と意見が違って
ぶつかったことも
ありましたが
互いに意見を言い合って
妥協点を見つけながら
進む道を決めて来ました
大事なことは自分が思う
意見をきちんと相手に伝えること
そして意見が違うからと
言って喧嘩するのではなく
互いに譲歩できるところは
譲歩してやって来ました
具体的な例でいうと
今から15年くらい前
サラリーマンだけでの収入に
疑問を持った私が嫁さんに
不動産投資について
興味があると伝えた時
嫁さんはかなり否定的な
感じでした
そこで嫁さんが不安に
思う部分は更に
不動産投資について
調べたり勉強したりして
嫁さんの不安を解消するように
努めました
「どうせ言っても聞いて
くれないから…」と言わずじまいに
するのではなくまずは言ってみて
意見が違えばできるだけ歩み寄る