■子供と一緒に動く
本日
北海道の出張を終えて
久々に大阪の自宅に帰って来ました
帰宅して早々に三男が言いました
「明日の朝走るで!」
一週間前に書いたように
http://ameblo.jp/hyper-tom/entry-12241655687.html
三男はかけっこ大会前に
怪我をして大会を無念にも
欠場するという形になったのですが
来週の火曜日に大会の代わりに
タイムを計測する機会が
用意されることになったようです
北海道であまり身体を動かさず
好きなだけ飲み食いして来たので
子供につられて走るのもちょうど良いかなと
ところで今日三男が持って帰って来た
プリントのタイトルがこうなっていました
「いっしょにのばそう!子どもの体力
大阪市教育委員会」
そして本文にはこんな風に
書いてありました
「地域や家庭で子どもと一緒に
運動やスポーツに関わりましょう
大人の関わり方で子どもの
総運動時間が変わります
家の人から運動やスポーツを
積極的に勧められたり
一緒にしたり見たり話をするほど
一週間の総運動時間が長い
児童・生徒の割合が高いのです」
全国体力・運動能力、
運動習慣等調査の結果から
判明したことだそうです
全国的な調査においても
きっちりデータで出ていることですので
子どもの運動能力を高めたければ
大人もなるべく頑張って