■相手の話に興味を持つ

最近ずっと一緒に過ごしていて
分かりましたが
父は会話が下手です

昔は営業マンで最終的に役員まで
昇進したのでそれなりの実績は
上げたのでしょうが
そんな事を全く感じさせない
くらい下手です

例えば
今は毎日父と私で入院中の母との
面会のため病院を訪れていますが

母と顔を合わせて
「いつ頃退院できるんだ?」とか
「夜はちゃんと寝れるか?」など
お決まりの質問をしたら
後は基本的に黙っている

そして私と母が話していて
しばらくすると腕時計を
見出すのです

その仕草を見て
「もうお父さん
時計なんか見てないで
会話の輪に入りなさいよ」
というのが母のお約束のセリフです

父にとって興味のある事
(母の身体のこと)なら
会話ができるのですが
それ以外の事については
口を開かないのです

これは話をしている相手に
とっては嫌ですよね

自分の話に関心を持てない人と
話をしていても面白くないからです

逆に言うと
話を楽しくするためには
相手の言う事に興味を持って
質問なり頷くなりすれば良い

極端に言えば
自分の事については
全く話さなくても
良いのです

良く「人と話すのが苦手で…」と
言う人がいますがこう言う人は
自分には人に話すような事が
あまりないからと考えがちです

しかしこう言う人は実際のところ
相手の話にあまり興味を持てないから
話を続けられないのだと思います

自分の事よりも相手の事にフォーカスする