■新聞を読む

我が家では朝日小学生新聞を
購読しています

一般紙に比べて小学生新聞は
その名の通り小学生にも
分かりやすいように解説がされており
大人にとっても勉強になります

この事は子供にこういう風に
伝えれば分かるのかー
という発見もあります

小学生新聞のメリットについて
挙げて見ましょう

1.活字に触れる
日本人である以上
日本語の活字に触れる機会が
多ければ多いほど
国語の力は上達します

新聞には子供がまだ見た
ことのないような単語も
ちょくちょく出てきますので
語彙が増えることにつながります

理想は子供が新聞を読んでいる際に
不明な言葉が出てきたら
親に聞いてくれると良いのですが
なかなかそうも行かないですね
そもそも子供の全員が新聞を
積極的に読んでいるかどうかも怪しいです

なので私の場合
自分が小学生新聞を読んで
子供が知らなさそうな言葉を
見つけたら「〇〇の意味って知ってるか?」
と聞いたりします

こうして新聞を通じて少しずつでも
意味の分かる言葉が増えていけば良いなと
思っています

2.知識が広がる
新聞を読むことで今まで
知らなかったことを
知ることができるのは
大きいです

今日の新聞を見て次男が
「へー
明日はポッキーの日やって」
と言っていました

このような知識もどこかで
役立つかも分かりません

小学生新聞は一般紙に比べて
時事ネタとあまりリンクしていません

一般紙であればどこも一面は
米大統領選挙を扱うでしょうが
朝日小学生新聞は「ゾロ目」に
ついての記事でした

決して時事ネタを
扱わない訳ではないのですが
雑学的なネタもなかなか
勉強になります

子供達も自分の好きな
分野のことは自発的に調べるでしょうが
新聞にはこれまで興味のなかった
分野のこともあれこれ記事として
出てくるので視野を広げるには
もってこいの手段だと思います