■休みでも朝食は一緒に食べる

昨晩から今朝にかけて
我が家にいたのは私と次男だけでした

長男は友人宅に泊まりに行き
嫁と三男は東京に旅行中

なので今朝は私と次男とで
二人で朝食を食べました

いつもは五人での朝食で
人数も多いのでパンとヨーグルトと
果物みたいな簡単なものを食べていますが

今日は二人きりでしたので
パンよりご飯が好きな
次男のために

ソーセージを焼いて
目玉焼きを作り
キャベツを刻んで
ご飯のおかずとしました

こんな朝ごはんは滅多にないので
次男も「お父ちゃんのくせに
目玉焼き作れるんや!」と
憎まれ口を叩いたので
朝からヘッドロック
お見舞いしました

次男は中一になり反抗期モードに
入ったようで何かと
生意気なことをほざくのです

まあしかし子供が夏休みに入っても
朝食は普段と同じ時間に
食べることは大事だと思います

一日のスタートを切る食事ですので
ここが崩れると一日のリズムも
崩れがちになりますし

我が家の場合共働きで
私も嫁も基本的に
午前8時過ぎくらいには
外出するため

それまでに子供達に
朝食を食べさせないで
ほっておくと
子供が一人では朝食を
食べない可能性もあります

朝食を食べないと
朝から活動的に動けないと
思いますので
やはり自分の目の前で
子供がしっかり朝食を
食べているかは
見ておきたいと思っています

これからまだまだ続く夏休み期間に
どれだけ普段通りに
家族で朝食を食べられるか
大きな課題です