■他人を変えるより自分を変える方が早い
書いたのですが
私が社会人になって間もない頃
当時OJTとして付いてくれていた
先輩があまりにも厳しく
軽く殺意を覚えた時がありました
そしてつい先日
私の嫁が会社での不満を口にしていました
上司の話す言葉があまりにも厳しく
殺意を覚えるほどだと
うちの嫁はどちらかというと
温厚な方なので
(そうでなければ私にもとっくに
殺意を抱いているはず)
その嫁が頭に来るくらいなので
相当その上司の言動も酷いのでしょう
しかしその上司の方の言動を
変えて欲しいと願っても
これはなかなか難しいです
自分が他人に対して
こういう風に変わって欲しいと思い
手を尽くして変えようとしても
なかなか思うように他人は
変わりません
一方人は自分のことなら
自分が思えば変えられるのです
例えば上司が暴言を吐いたとしても
腹を立てる自分から
腹を立てない自分に
変えるようにしてみるのです
これが良いのでは?と思うのは
腹が立った時に怒りのはけ口を
持っておくことです
匿名のブログを持って
ネットでその上司の悪口を書きまくるとか
その上司の藁人形を作って
気が済むまで五寸釘を打ってみるとか
「バカな上司の話ちょっと聞いてよー」と
友達を飲みに誘って上司の悪口を
聞いてもらうとか
こういうことができれば
精神的にもタフになり
人間の器も一回り