■探す手間をなくす
実は私
整理整頓が得意ではありません
もっと分かりやすく言うと
特定のものを特定の場所に
置くということが苦手で
置く場所が変わるために
その物を探すのに結構時間を
かけてしまうタイプです
「あれ?鍵どこ置いたっけ?」
なんてことをしょっちゅうやっています
我ながらアホやなーと思います
この「物を探す」という行為は
一回一回は少ない時間ながらも
繰り返していると累積では
かなりの時間を無駄にしている
ことになります
そして物がすぐに見つからないと
気持ちに焦りが生じそして
イライラに結びつく可能性もあり
精神的にも良くありません
これは仕事上にも言えることで
自分が使う物はきちんと
置き場所を決めておき
自分の手元に来たらすぐに
仕分けて置くべき場所に置く
これを徹底して物を探すという
無駄な時間を無くすようにしたいものです
パソコンの中のファイルも然りで
きちんと置き場所(フォルダ)を
決めてファイルを仕分けるように
しましょう
更にパソコンの場合
良く使うフォルダやファイルは
ショートカットから呼び出すように
設定しておくと移動する手間が
省けますので作業の時間短縮に
繋がります