■家事をしないとそのうち離婚の危機

翔年社が出版した
「熟年離婚の理由100」という本によると
妻の立場から見た離婚の理由の
堂々の一位は「夫が家事を手伝わない」に
なっています

熟年になる前
つまり20-50代くらいの時は
夫も仕事が忙しいといって
家事をしないケースが多いと思いますが

定年になって夫が家にいることが
多くなって家事もしないようだと
妻が不満に思うのも当然でしょう

もし夫が家事を実際にやってみても
不慣れなので
妻からすれば不十分なことばかりで
色々と口を出してしまい
喧嘩の元になることもあると思います

そもそも夫の方が自発的に
家事をしないと
「やらされている感」が
一杯になってしまい
家事をするにも
嫌々やるというか
後ろ向きな姿勢になるので
それも妻の不満を呼ぶでしょう

年をとってからこのような事態が
起こらないようにするには
やはり結婚当初から
家事を夫婦共にするのを
当然という意識にすべきです

何かと忙しい世代だと
今日明日のことをこなすのにも
精一杯とは思いますが
将来のことも頭に入れて
未来の自分を助けることになるという思いで
男性は是非家事をして欲しいと思います

「ハイパー家事」前回の記事

「ハイパー家事」次回の記事