■疑問に思ったらすぐに質問する
今日行った物件の見学会の場で
私と不動産業者さん(面識あり)と
他の大家さん(面識なし)と三人で
話をしていた時のことです
私以外のお二人がこんな会話をしていました
大「この建物の前も駐車場にするんですよね?」
不「そうですね、あきっぱに登録
しようかなって考えてるんですけどね
大「あーあきっぱね…」
この時はこの二人で
会話は成立していたのですが
私がわからない言葉が出てきたので
お二人の会話にやや割って入る形で
聞いてみました
「あきっぱとは何ですか?」
すると駐車スペースの
マッチング・サービスであることを
教えてくれました
このように疑問に思ったことを
すぐに質問することを習慣にしていると
メリットがあります
まず知らなかったことを知ることで
有益な情報につながるケースがあります
akippaは私にとって私が所有する物件の
空いている駐車場を収益化
してくれるかもしれません
早速管理会社にメールで連絡し
akippaをやってみるなら
何台が良いかを聞いておきました
他のメリットとしては
二人で話していようが
もっと多くの人間で話していようが
質問をすることに躊躇することがなくなります
気を遣いがちの人は
質問をすると会話を中断させるので
やらないという人もいるかもしれません
もしくはあえて質問しなくても
不明なことは不明のまま置いていても
会話は続けられるからいいやと
思うかもしれません
しかし
会話の途中で質問するにしても
話を遮るのではなく
会話の間が空いた時に
質問すれば失礼に当たりませんし
基本的に人間は自分が知っていることを
話すのは嫌ではないと思いますので
質問はどんどんしていくことで
相手との距離も縮まると思います