■旦那の悪口は匿名でブログに書け
最近私がお気に入りの
ブログがありまして
「不安オタク」と検索すると
出てくるブログです
強迫性障害(手を洗っても洗っても
汚れが落ちない気がして延々と
手を洗ってしまうような症状の病気)を
持つ奥さん(小さい子供あり)が症状改善の為に
奮闘している様子を書いたブログなのですが
深刻な病気なはずなのに
それを感じさせないほど
軽やかなタッチの文章が面白いのです
ダンナさんのことを「ザツ夫」と呼び
ザツ夫さんの愚痴が結構出てきまして
これもなかなか秀逸で(笑)
どうやら旦那の愚痴を文章に書くことで
スッキリするようなんですね
これはいい手段だと思います
先週
自分の旦那や嫁の悪口を
他人に言うべきではないと
書きましたが
これは飲みの席のような場で
言うべきでないという
ニュアンスです
つまりそのような場所で
配偶者の悪口を言うことで
巡り巡って当人の耳に
入るかもしれない訳です
一方配偶者の悪口を
匿名でブログに書いたとしても
よほど本人と特定できるような
書き方をしなければ
知るよしもない訳で
(ただしザツ夫さんは「不安オタク」を
楽しみにしているらしく
自分の悪口が書かれているのを読んで
笑っているらしいです
変態かも…
2016/05/17分の投稿参照)
なので旦那もしくは嫁への
不安がたまって爆発しそうや~!
と言う場合は匿名でブログに
悪口を綴るのが良いでしょう
単に悪口一辺倒でなく
ちょっと笑いも誘えるような
文章にできると
きっと読者も増えていくでしょう