■二人で話す時間を持つ

子供ができるとその世話や面倒が大変で
夫婦二人で話す時間を持つというのが
難しくなったりします

我が家の場合もお互いの用事で
なかなか家にいなかったり
家にいても子供が部屋にいたり
子供が寝てしまった後で
話そうと思っても
夫婦のどちらかがダウンして
寝てしまったりします

そこでルールとして
お互いの誕生日(付近)には
必ず夫婦二人で外食して
ゆっくり話す時間を設けるように
しています

ルール化するとそうする事が
自然になるので億劫に感じる事もなくなり
非常にオススメです

とは言ってもそれは年に二回の事なので
状況によっては年二回では足りない場合もあります

昨晩は完走記念で家族で外出していたのですが
自宅近所の店でしたので満腹になった子供達を
先に帰宅させてその後は
子供の前ではしにくいような話をしました

時間にして1時間くらいだったと思いますが
子供に対する方針について意識合わせもできて
とても有益な時間だったと思います

普段夫婦で会話する機会がないと
そのような機会を改めて持とうと考えた時に
今更何を話してええかわからんし…
とおっしゃる方もいますが

子供抜きでお互いの考えや気持ちを伝える場がないと
後々になって取り返しのつかない状況に陥る危険があります

夫婦間や家族内では様々な問題が起こるので
その問題の火が小さい内に夫婦で話す場を持ち
消化作業を行えるようにしたいものですね