■共通点を見つけるようにする


初対面の人との会話で

より早く距離を縮めるためには

まず共通点を見つけるようにしましょう


人間は共通点を多く持つ人には

好意を持つようになります


あなたにもこんな経験はないでしょうか


新しく会社に入って

同期入社がたくさんいた中で

なんとなく最初に仲良くなったのは

出身地が同じもしくは

近い人間ではなかったでしょうか


共通の出身地を持っているということは

色々と話も合いますし感覚も似ている

可能性が高い


なので仲良くなりやすいということですね


なので何でも良いので相手との共通点を

探すようにしましょう


出身地

趣味

好きなスポーツ

好きな音楽

好きな本

好きな映画


何でも良いです


ただし次々と質問を繰り出して行くのではなく

相手の話す言葉から

こういうことが好きそうなのかな?と

推測して的確な質問ができるとより良いですね

このような推測が的確にできるようになると

人を見る力がついてきたと言えましょう


よく聞く話ですが

地元のバーで飲んでいると

カウンターの客同士で話が盛り上がり

仲良くなるといいますね

男女の話なら付き合うまでに発展するのも

珍しくありません


同じ地元の者同士なので

共通点はたくさんあるはず


同じ風景を見ていたり

同じ店を利用していたり

同じ噂を聞いていたり


なので相手がいなくて困っている人は

まずは地元のバーのドアを

ちょっと勇気を出して開けてみることを

お勧めします