前回のハイパー仕事術の記事において
今の仕事とは別に何か新たなことを始めましょう
そう提案しました

何か新たなこととは
副業
家事
育児
ボランティア
もしくは遊びだって何だって良いのですが

どんなことを新たに始めたいにせよ
今の仕事が忙しくて時間が捻出できないようでは
話になりません

なのでまず新たなことを始めたければ
今の仕事の仕方を変えていく必要があります

具体的には無駄な残業を減らすこと
ここに焦点を当てて行動することを考えましょう

よっぽど閑職についてるのでなければ
残業が全くないという人は珍しいと思うので
これは多くの人が取り組むべきテーマだと
言えましょう

そんな風に言っている私も昔
つまり副業も結婚もしておらず
「普通の」サラリーマン並みに仕事が生活の中心だった頃は
仕事の重要度に関わらず締め切りは必ず
夜遅くまで残業してでも守ろうとしていました

一方
今は重要度がさほど高くない件ならば締め切りを守れなくても
今日は子守の当番の日だからそっちを優先させようと
定時で帰る場合もあります

自分で重要度がさほど高くないとみなしてもその認識が甘く
上長から見れば締め切りを守らない事でマイナス評価を
付けられる可能性もあるでしょう

しかし
多少仕事での評価でマイナス評価を得る可能性があったとしても
早く帰って子供たちに通常通りの時間にご飯を食べさせ
宿題を全てこなしているか確認し
決まった時間に寝かせるようにする
それが現在の会社員であり親でもある
私の判断になっています

つまり同じ人間でも
何に重きをおくかの意識が変われば
残業をするかどうかの行動も変わってくる訳です

なのであなたがもし
仕事中心の生活で
他にやりたいことがあるけど
とても時間がなくて無理ーと
感じていたとしても大丈夫です

意識を変えることで残業を
減らせると私は確信しています

それでもどうやって今の状態から
残業を減らせるのか分からないという方も
多いでしょう

そこで
次回のハイパー仕事術の記事からは
残業を減らすためにするべき
具体的に手順について
お伝えしていきます