私がボランティアに関わるようになったきっかけは
我が子が通う小学校の「餅つき大会」に親子で
参加したことでした

私自身が行っていた小学校では餅つきのイベントはなかったので
この時は子供だけでなく大人の私も十分に楽しめました
「餅つき大会」が終了し片付けが始まった時のこと
私は次の用事もなかったので
誰かに言われるまでもなく自発的に片付けを手伝っていました

片付けが終了する頃
恐らくPTAの方だと思いますが
「ちょっと打ち上げがあるので時間があれば是非どうぞ」と
声を掛けられたのです

そこで誘われるままに校内の会議室に行ってみると
アルコールなどのドリンクと乾き物などの食べ物が
用意されていました
(当時はこのような打ち上げを校内で行いアルコールを
飲むのもOKでしたがその後NGとなり打ち上げは
飲食店で行うようになりました)

この餅つき大会はPTAが主催し
地域のボランティア・グループが支援する形で参加しており
打ち上げの場で私はそのボランティア・グループの人たちが
多く座る席に座ったのでした
この時は正直地域への愛着を持っていた訳でもなく
ましてや地域への貢献をしたいなどという気持ちは
さらさらありませんでした

ただし
この時にそんな席に座ったことをきっかけに
ボランティア・グループの方々と知り合いになり
後日飲みの誘いを受けて
そしてそのグループに入らないかという依頼に対し
酔った勢いで了承したのでした

そうしてまずは青少年指導員
次にPTAというように
地域のボランティア活動に参加するようになり
自分が住む地域や自分の子供が通う
小学校に深く関わるようになりました

という事で振り返ってみると
お酒に誘惑されてボランティアに参加したみたいで
なんとも恥ずかしい限りですが
実際のところきっかけはどうでも良いです

どの分野でもボランティアを行う人は限られており
逆に言うとボランティアを新たに始める人は大概歓迎されます
なのでまだボランティアの経験が無い方は
是非一度やってみて欲しいです