9月28日(土)

ミニ丸クン2回目の中学体育祭
おじさん
チビ達が小学生の頃は
席とりのために早起きして門前に並んでたなぁ〜

中学ではその必要なしっ!ww

なのに行くっ!と言うね🤣

今年も行きましたよぉ〜
7時半🤣🤣🤣
遅っ!

それでも2番目

1番は知る人ぞ知る
就寝迷夜会長です🤣
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

シートも引き終わり
おじさんはPTA役員の為
このまま集合時間まで待とうかと

その瞬間
一人の先生がおじさんに近付いてくる

先生;おじさん!(先生はこんな失礼な事言いませんが)
        ミニ丸クンが学校に来る途中で自転車ごと水路に落ちました💦

おじさん;……😅
               そのままでいきましょう!ww

先;いやぁ…

お;wwとりあえず見てきますね


とまぁ
体育祭始まる前から面白い予感しかしない🤣🤣🤣

途中で会ったミニ丸
別の先生に沿われながら
ボトボト…否っ…トボトボと歩いてくる

そらまぁ
自転車ごと落ちたんやからそうなるわなぁ〜

全身ずぶ濡れ🤣🤣🤣

おじさん
笑いが止まらない🤣🤣🤣

お;笑い取るにはまだ早いやろぉ〜ww

ミ;(苦笑)

お;着替え要るか?

ミ;下だけ頼むわぁ〜

先;上も着替えた方が良いんちゃう?

たしかに😅

取りに帰って
直ぐに戻って上下着替えと靴を先生に渡す

先;あの〜…

お;…?

先;パンツは?

そりゃそうっすよねぇ〜

お;直ぐに取りに行ってきま〜〜っす

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

とまぁ
朝から腹が捻れるほど笑わせてもらったおじさん

そしてさらに面白いのが
そのミニ丸が選手宣誓⁉️
傷の手当てが…🤣🤣🤣

生徒会副会長のミニ丸


放送席で実況アナウンスww

スタートの段階では3番目

第1コーナー、第2コーナーまでは3番目をキープ

これは作戦なのか?

第3コーナーで追い上げ
ここで同位に持っていき

第4コーナーでは完全に独走態勢

そのままゴール

まぁホンマに怪我が大したことなくてよかった😊


しかしまぁ
血は争えんな

体育祭でまさかの笑いの神降臨

持ってるねぇ〜〜


9月23日(月・祝)
朝から冷や汗の止まらぬ知らせ

世話になっている友人であり
バーのオーナーから
そのバーの看板犬『John』が家出をしたと⁉️

とにかく急いで寺田町へ
と同時にSNS拡散

嬉しいことに
事を聞きつけた仲間達が各々動いてくれている

有難きや

現場に着くと
オーナーは落ち着かなかい様子(そりゃそうでしょう)
とにかく
ヒョコっと帰って来るかもしれないので
オーナーには店に居てもらい
おじさんよりも一足先に探しにきてくれていた友人が
その場でスマホでビラを作ってくれて
それをおじさんがセブイレまでプリントアウトに走る

その足で探す

なんせ相手は13歳のご老体
さほど遠くへは行っていないだろう
とは言え一人で隈無く探すにも限界がある

途中
小さな神社(白龍大神)があり
祈りを込めてお参りと
御神木にパワーをいただいて捜索

とにかく勘が頼り
勘が働く方向へ方向へ

随分と歩いた(当然無計画に歩いてるもんやから)
一旦戻ろうと思った、その時っ‼️

目の前を歩く中高生男子の10人くらいの団体が
1匹の白い犬を連れて歩いている
あまりにも不自然

もしやっ!

急いで駆け寄る

ビンゴ‼️

少年達が連れていたワンコがまさしく『John』やった

少年達に尋ねるとどうやら
学校(生野工業高校)に迷い込んでいたらしい
そこで交番まで届けるところだった

手に持ったビラと共に事情を話すと
少年達も「おおぉっ!John!良かったなぁ!」
と共に喜んでくれた
「じゃあなぁ、John」「John、バイバイ」
ホントに優しい少年達やった

別れても
何度も何度も声をかけてくれる少年達
何度も何度も振り返りお礼を言う

John
全く
君は恵まれているな

そしてJohn
君のおかげでまぁまぁ歩かせてもらったよ笑笑

とにかく
事をオーナーに知らせなければ

捕獲の画像を送り
(捕獲感バッチリ🤣)

あとは協力してくれた方々への報告

無事Johnはお家へ帰りましたとさ

めでたしめでたし


この安堵感
ハンパねぇーっ😆
9月14日(土)

東京でしかやらないイベント『天才万博』を
大阪でも出来ないかと
勝手に企画してやっちゃいましたイベント
『勝手に天才万博』

会場は梅田シャングリラ
初めて行くライブハウスではあるが
スカイビルの近くなんでスイスイっと行けちゃう

がっ!
ここで思わぬ罠にワナワナするおじさん…😅

えっと…
まだまだ暑い日が続いてるので
冷房がわりに…

さっ
気を取り直して続ける

その罠ってのが
メキシコのお祭り『FIESTA MEXICANA』

寄っちゃうよねぇ
本来の目的の前に
酔っちゃうよねぇ…

さっ
再び気を取直して

会場に到着
豪華なお花も届けられてて
入り口は華やいでた

中に入ると
元気のいいニイちゃんがソーセージを焼いていて
なかなかの盛況ぶり

仲間達にもたくさん会えて先ずそこで満腹



開演して2組のアーティストさんの演奏があり
1組のアマバンの演奏があり
すでにその時点で満腹(2度目)

ラストは
幾度かお会いした事はあったが
実際にステージを見るのは初めての
『DJわいざん』さん
もうね
どう表現したらいいか分かんないくらいの楽しさ

客とステージの一体感はハンパないって!

ステージの様子をちょこっとだけ


またこの人のパフォーマンスは見たいっ!
と同時にわいざんさんの『何でも出来る』が
感動して耳から離れない

カッコ良かったなぁ
わいざんさん、めっちゃカッコ良かった

おじさんも何かデカイことに挑戦しようかな

でもおじさんにはわいざんさんほどの
人気も求心力もない

そんなことを思いながらも
腹減ったので仲間達と再びメキシコってきたのでした

おしまい

みんなの回答を見る


全然平気😆
最近は、資金的に厳しいが為に、全然行けてませんが、基本独りで行動する事が多いので、焼肉やろうが、USJやろうが、全く問題なし。
むしろ独りの方が楽で良い。
楽しさは半減するけどね😆
やっぱ大勢で行く方が楽しいよね〜〜
(どないやねんっww)

9月7日〜8日
クラフトビアピクニック2019@中之島

前日までの台風予報は何処へやら?ww

昨年のおじさんは
『嵐を呼ぶ男』の異名を自ら付けたが
どうやら
おじさんが釣り行かなかったら
台風も避けてくれるそうww

さてさて
2日間丸々イベントスタッフ(ボランティア)を
張り切ってきたおじさん

年甲斐もなくねぇ〜
張り切りもんじゃないよ
ホントやばっかたこの2日間

特に日曜日はスタッフの数が
土曜日の半分以下😱

こりゃあ
ヤバイっ🤣🤣🤣

がっ
そんな泣き言いってらんねー

思いっきり
楽しんでやったぜっ😊

昨年初めて参加したこのイベント

今年は少し変更点があり
改善を図ったもよう

昨年よりメリハリがあり
やりやすかった

まずはミーティングから始まり
集合写真
ブルワーさん他、出店者さん達と

準備前のこの余裕は最後はなかった…😆

準備中
ちょっと余裕がでけたので
ちょっと調子に乗りすぎて

ブルワーさんにお願いしたら

入れてくれた😁

がっ!

この直後、他のスタッフさんから怒られた

まだ始まってもないのに
他のお客さんに示しがつかない
そりゃそうだ😫😫😫

気を取直して
11:00開始と同時に何とっ!
おじさんの1回目の休憩も開始

これはっ⁉️
呑むしかないでしょう!ww


もう
呑めとしか聞こえない🤣🤣🤣

あ〜
1日
よく呑んだぁ〜

あっ!
一応言っておきますが
一応ボランティアスタッフやからね!
ちゃんと仕事もしてたんやでww

毎年
朝から晩までいる客🤣🤣🤣

今回も2日とも居た🤣🤣🤣

この日の終わりにiPhoneの万歩計見たら
2万7千歩超え⁉️
いやぁ〜
よく歩いた

2日目
やはり集合写真から始まるのね😅
まぁ、スタッフメンバーを違うからね
ブルワーさんがまだ写ってないとはいえ
前日との差よ😱
いっ、いつのまにぃ〜ww
こちら、プロのカメラマンさんのショット

2日目は一緒に参加してくれた『神崎あっちゃん』
誰よりも一番頑張ってたと思います😊

お昼ご飯😊

これまた
いつに間にか撮られてた🤣

後半戦
長引くハードワークに
流石にお疲れマックスなあっちゃん
砂糖マックスなカフェオレを求めてはった🤣
ちゃんと仕事してる風の写真も一枚
がしかし
何故バケツ?
これが我々の商売道具やからです🤣🤣🤣

いっぱい友達も遊びに来てくれた2日間
ボランティアスタッフとは言え
ホンマに楽しかったし
勉強にもなった

また来年も参加したい😊

最後は打ち上げも参加させていただき
ホンマにエエ機会を与えてくれはりました

さてさて
気になる歩行数やが
な、なんとっ‼️
3まん8っせん越えっ‼️

もう動けません

おじさんは

灰になりました……