昨夜は
【えんとつ町のプペル 光る絵本展in八尾】の
宣伝活動と言う名の呑み歩き
{7CE84DDE-0A5D-4870-A0F1-752BB5145397}
『たとえひとりになっても』
宣伝活動はやるよ

って思ってたけど
やっぱり独り呑みは寂しかったので
声かけさしてもらった

一緒に行って頂いた方々
ありがとうございました

まずは1軒目は
プペル大阪チームの聖地
【スナックCandy 大阪】

ここでは
前々からFB友達になりたかった
千尋さんと偶然遭遇(⌒▽⌒)

早速申請しようと思ったら
逆にして頂いた

ありがとうございます

短い時間やったけど
たくさん話せて
話してるうちに
本来の目的忘れるわ
写真撮ってないわで
何しに行ったのだか…( ̄Д ̄;;

結局
千尋さんとチャド君とFB友達になれただけだった

まぁ
それだけでもオイラにとっては充分
成果は大きかったのやけど…(^◇^;)

2軒目は
前にも行った
映画【ニワトリ★スター】の監督と出演者さんが
店員を務める立ち飲みホルモンの
【スーパージャップ】
{BF3C9C15-3871-4F8D-821E-E2BE6EC16FB4}
場所は裏なんばってこともあり
すんごい昭和感があって居心地が良いんです

ここからは
同じプペル大阪チームの圭子ちゃんと合流

まだ2回目のトコやけど
ここの面白いところは
まずは店員さんが映画関係者ってトコかな
{3D427682-7A8D-4D46-B438-F9472F12CF23}
ママさんの『シャック』さん(男性です)
{2797EDFF-8CEC-4889-858E-0EFE5EF45FA0}
チーママ?(笑)の『マグナム弾吉』さん(右)

監督さんも一緒に写真撮ってもらいました
{6F5135D7-F906-4925-B515-2790CCD42460}
そして何よりも面白いのが
お客さんのノリが凄いっ(笑)

全然知らん人達やけど
今まで一緒に呑んでたツレか?のような
大盛り上がり
{97F124CB-85D7-4C2D-9CEB-A0FF4778763E}

弾吉さんはお酒呑んでないのに
{55E55674-1C72-44CE-A739-56407581192C}

キス魔やし…(^◇^;)

オイラも
{A1A29525-E92B-4F52-AFB8-F63E832936E4}
やられたぁ〜∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

まぁ
こんな盛り上がりやど
時間もかなり遅くなってたので
圭子ちゃんはここでご帰宅

少し寂しくなるかと思いきや
すぐに入れ替わりで
やって来てくれたのが
これまたプペル大阪チームの
『まーこ』ちゃん

一緒に盛り上がってくれました

??????

あれ?

何しに行ったんだっけ?

(*゜▽゜ノノ゛☆

ちゃんとしましたよ
【宣伝活動】

一応ビラを預かってくれてます
店のオーナーさんの許可を取ってから
ポスター貼りだし等はしていただ予定です

さてさて
夜もかなり更けてきてるので
次の店に行きましょう

テクテク歩く事
約5分

裏なんばまで来たら
まず間違いなく寄るいつもの日本酒🍶

あれっ?

閉まってるぞ

あちゃー

間に合わんかったか…(T▽T;)

という訳で
今回の【宣伝活動】はここまでとなりました


オイラの記憶があるのがここまでヽ((◎д◎ ))ゝ

目が覚めたら
家の布団でちゃんと寝てました…(-_-;)

どうやって帰って来たんやろう?(~_~;)

謎は明かされないまま
時は流れてくのでした…(;´▽`A``
今日はお勉強の為
福岡出張でしてん

朝はいつも通りの7時前出勤

ひと労働ぶちかまして
朝礼前にドロ〜ンと
福岡に向け
いざっ出陣〜
{2B1528FE-A179-417B-A83F-C58F5B5AF571}

新幹線に揺られる事
約2時間半
{1FA9EB7A-57A2-49A6-A23A-F269F0168185}
博多駅到着し
せっかく来たんやから
ラーメン食うてやるって
意気込んでいたものの
オトナの事情で居酒屋定食
{64BC6299-35B5-4700-9092-CD431C5E2B29}
意外にボリュームがあったのと
けっこう美味しかった事にご満悦なオイラ

ささっと食べて
会場入り

席についてびっくり
用意されている資料が
{A3A9D158-38B6-47D7-9AFA-A9395B0D2B8E}
ぺらっぺら( ̄□ ̄;)

まぁ
無料講座やから
こんなもんかぁ┐( ̄ヘ ̄)┌

そのくせ
思いっきりPowerPoint使っての講義

必死こいて書き写すも
追いつかず
最後は疲れたのと
時間が押して巻きで話しだしたので
オイラも諦めて手を止めてしまった(;^ω^A

ただただ疲れた講義でやした(@ ̄Д ̄@;)

さて
受講も終了したので
終わりましたの報告をしたしぃ〜
あとは自由時間о(ж>▽<)y ☆

まずは大阪でも人気の
【もつ鍋 おおやま】
{F564F8A8-F1BF-44A8-9452-8DABC7052DEE}

独りには勿体ないくらいの個室
{1E3186DF-264F-472D-A029-B78BE5AFFEFA}
お一人様用のメニューも嬉しいねぇ
{2DA70DD7-E33F-43EE-BC69-AD7B58B5792A}
馬ユッケと酢もつ
{42C196CB-242F-4651-A79F-78C56E5A01E2}
馬ユッケは美味過ぎて
最後の楽しみに取っておいた

タンステーキはもお一人様用で
素晴らしい
{13FAAD0D-22B4-48ED-962D-F9AADF28367A}
さて
メインのもつ鍋はサイコーにウンマかったぜよ(≧∇≦)
{5B84D9BF-15D8-4897-AA49-23E4F3023A3B}
〆の麺まで付いて
{BD1B8DC8-1AB4-4080-98E3-DADCD2219F0F}
トドメに
本店限定のクーポン
ラフランスのシャーベット
{F78AD8EA-4302-4B9C-AE5E-C91AB1B20DE8}
続いて中洲
{C5C2D5D5-B94D-42BD-AAFB-4B0DC56ED463}
中洲は
人が少ない目の大阪北新地って感じかな?
{31A34D95-E7AD-47FF-A734-209E74D70690}
お水系のお姉さん
クラブのママさん風の方々がチラホラと


そしてそして
オイラが何よりも
ぜってーに行きたかった中洲屋台
{F7763177-5612-4E22-964F-020C57FE2AB5}
どれもこれも美味そうな処ばかり

悩むなぁ

よしっ‼️
ここに決めたっ‼️
{D95FD2AB-5D59-42FD-ADB6-46CF620EB526}
その屋号
【やまちゃん】と言い
大阪では同じ屋号のたこ焼き屋があるよね
そんな馴染み深い屋号の屋台に行かないでかい?
{BD46AFCC-069A-4789-849B-DB065ABD0258}
うんまーい(*≧∀≦*)

これが本場の博多ラーメンかぁ

やはり大阪で食べるものとは違うね

さて
博多弾丸最後を締めくくるのは
焼きとり【大晋】
{2D1E2C3B-0AD3-4909-BB3E-ADBE5394D155}
ここはプペル大阪チームのメンバー
おススメやったので
博多感はないけども
博多弁聴きたさに飛び込んでみた
{DBB272CE-3309-4D60-B64B-4F5F2DB9EAA5}
残念ながら
期待したほどの博多弁は聞けんかったけど
{1C1AE0E1-63E5-4F87-AC7F-AE6CC44F4892}
料理はこれまた
サイコーにうんまかったぁ〜o(〃^▽^〃)o
{874490F9-3026-4313-BBDB-B4F615C54E35}
さてさて
ホント早朝から超弾丸で
丸一日実に充実した博多でした

帰りはさくらでゆったりと帰らせていただきます
{008640A1-407B-4CE9-986F-77DBC010B720}
さぁ
明日は今日サボった分の仕事しに
独り出社でございます(´д`lll) 

それではみなさん
Have a good weekend😆😆😆😆😆

土曜日は休日出勤

仕事をとっとと終わらせて

やらにゃいかん用事をしたいのやが

そうそう上手くいかにゃいのが人生😅


仕事が遅くなり、すぐさま一旦帰宅(豊中⏩羽曳野)

(滞在時間約20分)

{ABBA3110-80F4-4095-919F-BB69D3DE64A2}

翌日の花見BBQ用の肉(10kg)を受け取り

(ボンちゃん、ゴメンね。ありがとう〜)

すぐさま兵庫は川西のプペル光る絵本展のボランティアスタッフに(羽曳野⏩兵庫川西 多田神社)


3月31日で最終日の絵本展

会場整理と撤収作業のお手伝い


撤収完了後、プチ打ち上げに参加するも

次の予定の時間の都合上、途中退席


すぐさま自宅に戻り

これまた翌日の花見BBQ用のコンロをお借りしに

ご近所パパ友さん宅に(兵庫川西⏩羽曳野)


そしてちょい仮眠するつもりが…💤(( _ _ ))..zzzZZ

がっつり寝てもうた(^◇^;)


飛び起きすぐさま準備し

すたこらさっさーと

向かうは服部緑地公園 谷あいの広場(羽曳野⏩豊中)


到着は朝の5:30

これまた花見BBQの場所取り

早い時間から場所取りすんのん

好っきゃなぁ、俺…(^◇^;)

{1D5FCE4B-0A58-4B10-BB0D-4C797151367E}


と思っていたが、上には上がいた

{F68ACD80-8417-4F98-945F-116C0F64E1D5}


彼らはおそらく夜通し居たに違いない


かなり出来上がった雰囲気


しかもほとんがスーツ姿

小さな子どもの姿もある


おそらく結婚式二次会を夜通しやった感じ?


それはさておき

こちらは

出来る限りの準備を着々とと進めていかないとね


6:30ごろから準備隊仲間たちが集まってくれ

一通り準備が整ったところで

{6D998173-F085-4E4B-915E-61ADDBA7DBEC}

0次会の始まり始まりぃ〜(笑)
{FA478E83-424A-4277-8147-8EFA833F0B6E}


{47588D83-B4FB-48CF-BBF2-B882B159D7DE}

{3609CBD4-0924-40F7-AC81-B47C12B5F564}

{8E8247CD-EC6E-4667-BECC-665972358F49}

徐々に進む準備

{B3EA41C6-A9CD-4602-900A-3382849BE36F}

12:00

そうこうしてる間にオイラ

一旦自宅に帰還の時間となり

シブシブ会場を後にする(豊中⏩羽曳野)


12:45自宅到着

13:30少年サッカーチームの総会

         (前会長やったんでサボる訳にはいかない)

14:30総会終了後すぐさまBBQ会場に戻る(羽曳野⏩豊中)

15:40

戻った時にはかなり出来上がった状態(^◇^;)

そりゃそうだわな

{DD5533F4-9411-4328-9ACA-8C8D99F68B56}


肉あり
{7F7CD470-4C11-4243-A41F-799F0D8A3960}

{DC85C6F1-8BB3-45DC-98FD-135D881A6183}

{0F4CE205-6790-41B1-99C6-C3E67A42A15C}

歌あり
{7DAF34F3-7672-496F-A8BE-EE0B83842736}

一応断っときますが
本番の盛り上がり
準備等でオイラが写ってる写真は全て
他の人が撮ってSNSにアップしてるのを
勝手に拝借してます😁

フルーツカットもあり
{FC5CF746-2F11-493A-9FA8-A4827C605DDB}

{0634C1C9-C011-4DCF-848A-F1D9C7AB9CD7}

繊細なカッティング
{05D729F1-22AB-4E14-B0D2-F09641E26492}

ゴージャスな出来上がり
{B2152E21-D78C-4DF8-9025-26B2DF36F07C}

おっさんもヨダレ出ます😁
{370E0BC2-BB69-460C-B36C-A45680627304}

おじさん
ワタシのシャツの方が素敵でしょ?
んで、おでこ眩しいよ😆
{400DCAD2-3544-432E-899B-4BD73520A238}

亀あり
{8ADC2751-83E8-43F6-B96C-18F5D2C9336E}

かっ、亀っ⁉️

食用じゃないよ😅
フルーツカッティングしてくれている
お姉さんの飼っている
その名も【かめきち】

寝てる人も
{D26C5CC7-1E56-443D-B556-5C7234E757BF}


{5293AC25-D014-40AF-8E66-C1B797DB6023}

{6F2288C4-8DA5-4660-A3A0-F82F04CAAB96}

事前打ち合わせから
準備
本番(ほぼ参加出来んかったけど😅)
終始ホンマ楽しかった今回のBBQ

改めて仲間の有難さを痛感させられました

みんなホンマに

ありがと〜っ‼️
{FCD616E6-6F3C-49A8-8EC5-3961DFD90EAA}
2018年3月24日
オイラにとって忘れられない1日となった

師匠を超えた
神といっても過言ではないお方が現れたのだ

早朝より出発し
舞鶴へジギング行ってきた

2月初めに行ったフィッシングショーにて
出逢った人物

それが
オイラが使用するジグのメーカーのテスターさん
【村山 忠】(むらやま ただし)氏(下写真右)
{A0C1447A-94F0-45E6-86A5-4EAE9322D2E5}
左は社長(同い年😄)

初対面にも関わらず
すっごい気さくに話していただいた

『また今度一緒にジギングに行こう』
と有難い事を言って頂き
ここを社交辞令と受け止めない【アツカマシイ】オイラは早速セッティング😁

いざっ出陣🛥
{CDADE132-263D-45F7-9CE2-B45928890089}
朝靄もあり
日の出後のお日様も神秘的で綺麗かった

ポイントに到着

突撃ぃーっ!

早速
村山師のジギングを横目で盗み見

村山師のジギング
通称【ちゅージャーク】

速過ぎて目が追っつかないので
スローモーションを入れてみた

真似てやってみるも
見るのとやってみるのとでは
大違い😅

でも頑張って

ジャカジャカ
ジャカジャカ

音信不通

しかーしっ
ここはさすが村山師

ヒット‼️

が残念な事に
痛恨のバラシ

ポイント移動

行きしなの車ん中で
『昨日はヒラメが釣れてて、あとはダメやったみたい』
と話してて
『じゃあ今日はイルカ出てダメかもね。そーなったらイルカ🐬ウォッチングやね』
って冗談言ってたら

次行ったポイントで
ホンマに出たや〜ん( ;´Д`)
{FF1207A5-6D57-43E1-A3A3-87C61B662E32}
ごめんなさい
上の写真
イルカ写ってません(;´Д`A
真ん中で白くなってるのが
イルカが出た跡です…( ̄▽ ̄;)

しかしここは船長のナイス判断で
ここは諦め
とっとと別のポイントに移動

ポイント到着するやいなや
突撃ぃーっ❗️

するといきなり
『ヒットーっ❗️』
の声

続いて周りもヒットが続く

どうやらここは当たりのようだ

そうこうしてるうちに
オイラにも
『ヒットーっ‼️』
{D8608EFF-5A85-4EC8-8757-6611C193671E}

しかもかなりデカイ(°▽°)

巻けども巻けども
上がって来ない

上がって来たと思っても
リール逆回転で戻される

さあ
上がってこい愛しいブリちゃん

船長もタモを持って待ってるよ💕


現実はそんなに甘くはなかった。゚(゚´Д`゚)゚。

痛恨のバラシ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

横ではまた村山師がまたヒットしてるし(*゜▽゜ノノ゛☆

痛恨のダメージを受けてるオイラに船長が渡した物は
カメラ…(−_−;)
{C0DA68FB-2508-4695-813C-92A9624AD515}
楽しそうな船長と村山師
{3467FAB0-0FD7-4699-8CE6-5F2C96C0FFA7}
おわかりだろうか…

村山師の顔の横に写ってるモノが…

うらめしそうに
違った
うらやましそうに見つめるオイラの姿が…(^◇^;)

社長もゲットでき
{D149F29C-7D3E-4EDF-B7F6-F0E1B12F3E42}
写真はないが
一緒にいたDr.Yにも2本
{911DE396-E67E-4478-B769-CD78112CAC30}
そう
言うまでもないが
BOSEはオイラだけ…。゚(T^T)゚。
{B1B2E3FF-9BFA-4D88-8DE9-A4B426E7B690}
夕焼けがこれまた
切なく見えてくらぁ



でもまぁ
指の皮がめくれるくらい頑張ったし
{11D72E53-ADFC-496B-9F32-5569B716776B}
今日だけがジギングでは無いのでねぇ
(負け惜しみじゃないよ( ̄* ̄ )

そして締めくくりは
皆んなは楽しく食べるけどオイラは独り反省会
{C4F77F00-4A53-4F54-879B-50D54DE1C4F2}
天下一品にてカツ丼とこってりのラーメンを食べながら
村山師と中村社長の講義を受けると言う
何とも素晴らしい反省会となった😁😆

今まで分からなかった事、疑問に思ってた事が見事にスッキリした

さて家着いてからがこれまた大変

釣れたお魚を捌かにゃいとにゃヽ(゜▽、゜)ノ
{0A5B3E60-BE5E-4B64-9E54-CC200CDA1DD1}

あれ?

BOSEじゃ無かった?

そう思われたそこの方

そう
正解

BOSEやったよ

もちろん
頂いたのさ

何か問題でも?(笑)

でもまぁ
今回の釣行はBOSEやったけど
実に有意義なモンやった

色々、聞かせて頂き(ブラック&ピンクな事も含めて)
確実に今後のオイラの成長の糧となったと思う

この村山師を塾長とする【村山塾】
オイラは第何期生なのか?分からないけど
オイラはこの塾長【村山 忠】師を
【スーパージギンガーゴッド】
として生涯崇める事をここに誓うヾ(@^▽^@)ノ

また次行くまでに
シミュレーションと練習を続けますо(ж>▽<)y ☆


ジグ・ロッド買うなら

船乗るなら

ヨロシクお願いします。
薄氷の浮かんでなかった湖畔にて
おじさんとその愉快な仲間たちが
冬魚の風物詩
【若鷺】
をお迎えに行ってきた物語

出発は朝5:00

K親分率いる古市南釣り師軍団(団員4名 うち1名欠席)が向かった先は
おもちゃ王国で有名?な【東条湖】
{9625780C-F650-4118-9A7E-2C9C4640F9A4}
天気はまあまあ
気温は寒い
風はやや強め

あまり釣りをするには不向きな天候

でも
そんなのカンケーねぇ(死語?)( ̄∀ ̄)

だって
{3391ABC0-16FD-4952-9BA7-C7F9CC770570}
えっ?
分かんねぇ?

もっと近寄ってみよう
{11525A17-C7D6-4D8E-86DE-6AE19C94CF77}
そうなのさ
ドーム型テントの中で優雅に釣り出来るのさ


まずは受付を済ませて…

ん?

誰か居る
{BA159722-AFAD-46DF-90B9-95D5790E792D}
置きもんやった(;´▽`A``

さて気を取り直し
受付を済まして
いざ出陣
{A858493A-6ED2-4D58-A4BD-8E36C3839FE8}
(photo by K親分のFB)

ここはドームいっぱいあって
釣座確保が楽チン

でもまぁ
初めて来るトコなんで
何処が良いかなんて分かんねぇーし
適当に

中はこんな感じ
{B95FD11A-2AFD-4C0B-A739-BF97BF65AEB6}
広々としていて快適空間

いざ開戦

まずは
早々にH師匠にあたりが

しかし
不発

次に
K親分にあたり

しかし
残念ながらこれも不発

おっ?
これは?

ここまでは
期待出来る予感

次は
オイラにもきてくれぇ

じっと待つ

じっと待つ


そう

忘れてた

ワカサギはじっと待ってたらあかんねん

気をお取り直し
誘う

誘う


来ない

ここは根比べ

すると

きたーっ‼️

そして

ヒッットо(ж>▽<)y ☆

待望のワカサギちゃん

上がってきたのは
{A295E232-103A-47E7-8497-9F5389F4DB7F}
デカい((((;゚Д゚)))))))

シシャモ超えてるよ(=◇=;)

津風呂湖のワカサギもデカいので
メガワカサギと言われているが
ここのは更にデカい

もはや
ギガワカサギって言っても良いんじゃない?😁

面白い🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

その後は1時間に1匹のペースで釣れたが
何とも貧相な釣果やったわぁ

こーのままでは
終われなーーーいっヾ(。`Д´。)ノ

なかなか思うように釣れず
{059800EB-560D-40D8-A5BE-5BC331E368B2}
少し飽きてきたおじさんの図

相変わらず
荷物の多いこと(@ ̄Д ̄@;)

お昼も過ぎ
これ以上
釣果も期待出来なさそうなので
13時半で納竿としました

さぁさぁ
リベンジはあるのでしょうか?( ̄ー☆