2023年1月21日(土)

2019年の4月のとある個展で知り合った方が

お勤めになられているお店にお邪魔してきた


場所は大阪市西区新町


実はおじさん

今までこの辺りを北堀江地区やと思ってた😅


実は違うんやね💦


さてさて

この日のお昼ご飯は健康的に


普段は酒を呑むことが多いおじさん

たまには身体に優しいご飯をいただこうかと


先にも述べた通り

場所は大阪市西区新町の

『ほっこりカフェ 彩(いろ)つなぎ』さん

ほっこりカフェ 彩つなぎ ホームページ


ほっこりカフェ 彩つなぎ Instagram



塩麹チキン定食をオーダー


この日のご飯は玄米の予定やったんやが

諸事情により胚芽米に変更😊

胚芽米

初めて食べたけど

これはこれで実に良い❣️


おかずのプレートの端っこに

ちょこんと乗っかてたこの子は

幻の黒千石大豆の味噌

チキンに付けて食べるが良き🥰


お味噌汁は具だくさんで

食べ応えありで且つ美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


最後の一口デートはなんとっ⁉️

食べる甘酒っ⁉️⁉️⁉️

そして上に乗っかてるのはローゼル

初めて食べるけど

どちらもサイコーっ❣️


そして食後のデザート……

ん?

さっき食べた?

いやいや

気のせいでしょ😆


玄米粉とほうれん草のガトーショコラ

お皿の下にある白いのんは

お米のヨーグルトやって😳

初めて聞いた❣️


けどこれが

ケーキの甘さと相まって

絶妙な美味さを醸してるねん😍


お店も中に

整体等の施術ができるスペースがあって

ここは何屋さん?って思ったけど

よくよく話を聞いてると

このお店自体

お隣の医院の院長さんがオーナーで

医院の待合で使えるスペースやったのね😳


納得

お店の壁にはプロジェクターで

待ち時間や番号等が映されてて

待ち時間を有意義に使えてとても良き❣️

お店で昔の思い出話や色んなお話が出来て

めっちゃええ時間を過ごせた😊


お店を出ると

目の前に何やら石の標があった

よく見ると


初世 中村鴈治郎氏 生誕の地らしい

ん〜

歌舞伎のことはよく分からんが

どうやら凄い人のようや😅


彩つなぎから程なく歩くと

苔の専門店さんがあるので

久々に寄ってみた

moss-connect(モス-コネクト)

moss-connect Instagram


そこで見付けた子

この子

どれくらいの大きさでしょうか?


実はこんなん😳

その名も

指先苔テラ


めっさちっちゃいやん😳


躊躇わずお持ち帰り🥰

んで

乗せてみた


ええ感じの台⁉️

丸太ですが

これは貴重なマルタなんです😆

もう一度

サイズ感を出してみます😆


せっかくなので小物を追加して

わたしは奈良派を醸し出して見ました😊


それは別にこの子もお持ち帰り🥰

カサゴケ

植え付けして水やりしたら

葉の上に水玉が出来て

何かええ感じ風になった🥰


被せをしたら

何か高級感ない?😆


こちらは別の日に

別の場所で連れて帰って来た子

モスのボトル

これはこれで良きかなと思ってます


そして実は

我が家には

多肉植物クン達も居るのですよ

乾燥に強い子

乾燥に弱い子

湿気に弱い子

湿気が無いと困る子

この子達が共存しているこの世界


オモシロイ(=^▽^=)


今日はここまで


アディオス!!( -`ω-)b