2月28日(日)《前編》
電車ん中で見かけたある広告
大阪南港ATCで開催の
"小さな恐竜たちの世界"
最近おじさんは
みょーに爬虫類が気になって……
てか
動物全般大好きなんやけどね😅
で
行ってきたわけさ
ATCに着いてフラフラしてると
サンフラワーが停まっていた
おじさん
乗ったことないけど
一度は乗ってみたい
さて
元々は土曜日に行くつもりにしててんけど
諸事情によりこの日になりました😅
ま
それが幸をなして
前日に行った友人の話を聞くと
すんごい人人人の様
「行くなら早めが良いよ」
とアドバイスをもらってたから
早めに行った
それが良かった😆
会場20分前の到着
(実はもう少し早く着いてたんやけど
モスでモーニングしてた😅)
それでもまあまあな人
ふれあい場もあり
小さなお子たちも一緒に楽しめる
中に居たのは普通の哺乳類でしたけどね🤣
展示の様子は表には出せないけど
まぁ
楽しかった😊
今回
爬虫類って事やったけど
それ以外にも猛禽類が居たこと!
これが大きいっ‼️
おじさん
爬虫類眺めてる時間より
フクロウや鷹や隼
眺めてる時間の方が長かったなぁ〜😆
もちろん
爬虫類もしっかり見てきたけどね
でもやっぱり
今一番は猛禽類かなぁ〜
昔っから鷹や鷲に憧れてて
最近では友人が飼ってるモリフクロウに癒され
もうね
飼いたいんですよっ❣️🤣🤣🤣
でもね
それなりの金額なので
飼いたいけど買えないんですよ😭
中でも群を抜いておじさんが心を奪われたのが
めっちゃ渋くないっすか?
(画像はペットショップさんから拝借しました💦)
このレッドカイトは一度
絶滅危惧種に認定されていて
どうにか数は増やせたけど
この子が売れたらおそらくもう買えない
そんなん聞かされたら余計に買いたくなるよね
ね
ね……
でもね……
初期費用で100は要る……
諦めるしかないよ
ね
😭
そんなこんなで楽しい時間を後にする
と
そこで目にする事実
《中編》につづく……