まぁ
随分と前の話になるわけやが
とあるきっかけで我が沿線『近鉄南大阪線』の
【尺土】に降り立った
そん時の珍道中な話
雄山と雌山の裏側(奈良の人からしたらこちら側が表)
いつもと違う景色を暫く眺めてた
さてと
歩きますかな
少し行くと水路があり
中を覗くを
小魚がピューピューと行き交う
フナの稚魚かな?
暫くいくと田んぼが出てきた
でもなんかおかしい
水田やのに水がないおまけに地割れ…
この時期ってこんなもんだっけ?
否
ちゃうぞ
これは明らかに水不足やん
けど
水路にも水は流れてたし
貯水池にも水はあった
果たして
これで良いんやろかな😅
でもまぁ
お腹も空いたのでお昼ご飯
国道166号線沿いにある『さくらカフェ』さん
とっても良い感じのママさん
おじさんが食べたのは
日替わり定食の海老カツカレー
と
これ
マジ美味かったよ😍
さてさて
おじさん散歩の再開
おじさんは生き物を見るのが好き
水路、川、海、池…
生き物がいそうなところを見ると覗かないと気が済まない
大きめの水路があったので覗いてみると
居る居る小さくて写真では分かりにくいが
小魚クン達が元気にスイスイーっと
別の所ではオイカワが繁殖活動をしてた
ふと足元を見ると
鳥と亀は分かる
それ以外が…😅
人でな事は確かやわ😅😅😅
そんなこんなでまた小腹が空いたので
再びさくらカフェにお邪魔した(どんだけぇ〜🤣🤣)
そこでさっき疑問に思ってたことを聞いてみた
謎は解けた
わらび餅手作りやった
しかも注文を受けてから作るので少し時間はかかるけど
出来立てのわらび餅はやっぱり旨し
そんな謎が解けたところでやっぱり食べたくなるよねー
そんなわけで
この日2度目のわらび餅😆😆😆このぶらりで思ったこと
・今年は水不足かな
・米の価格急騰するんかな
・水路には沢山生き物がいる
・さくらカフェはすっごい良いとこ
でわでわ皆の衆
また会おう!