土曜日は
ご近所仲間達と
奥河内は河内長野の酒蔵【天野酒】の
西条合資会社さんにお邪魔してきた

石畳様に作られた道は
いと
おかし
{8D866753-7EFC-4E28-AFC1-60144C9EAD9A}
プロローグから始まり
{FE9B7F38-3076-4EDB-A0F0-075E120C9F3C}
いろいろな工程の説明あり
{F51FD873-5189-4614-ACC0-1EA13ADAAD17}
最後は
{F97B4C31-3853-4A6E-B06C-DFE0ECDB7D96}
お楽しみの
試飲会*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

手前が我々が居たテーブルね
(何が言いたいかは、後ほど…)

試飲用なのに
お酒が進む進む

その蔵で販売している試食用【焼きねぎ味噌】も
空っぽになったので
一人の勇気あるおじさん(親分と呼ばれる身内)が言った
『すみませ~ん。ねぎ味噌、無くなりましたぁ~』
(^◇^;)

蔵の人が慌てて持って来てくれました…

新品を…

あれよあれよとしてるうちに
無くなってしまった
試飲用の一升瓶
{1B655C3B-68C3-49A6-941F-AECCF4E9CD61}
お酒も足りないアピールはしたものの
蔵人の耳には届かず…

よく見りゃ
隣のテーブルにはまだ半分も残っているではないか

そこで取った次のアクションが
そう!
移動である

遊牧民の如く
するするーっと
隣のテーブルを見事に侵略したのである

終わりの時間となってしまい
蔵を追い出された一行が
とぼとぼと歩いてると
目に付いたのが【長野神社】

ちょっと立ち寄ってみようと
バチあたりな酔っ払いども
{8D95A086-4E6D-459C-B78B-F813185828DE}
境内にある大きなイチョウの木は立派なもんで
もひとつ大きな木が
{75048AC5-5C29-41EC-97BD-F531DE02A59B}
大阪府下で最大級らしい
『かやのき』
{B25F6E19-1FA9-4713-8CE4-37986B61AFE9}
酔っ払い4人で手を繋ぎ
大きさを感じるも
なんせ酔っ払い

何をやってもテンション⤴︎⤴︎の
楽しくてしょーがない

菅原道眞公を祀る祠にお参りし
{E17088DC-2107-4D35-8451-B0FD947C8040}
次に向かったのは

やはり…

居酒屋
{42E74FFE-30B3-4502-8B01-340453A32CA7}
いつものように
ワイワイと楽しんだあとは
{9D8A914F-014F-46F8-9CEA-377C3152B662}
やはり
この方は…
{54900A63-5D0D-421E-98EE-45B3CB921848}
チーン(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

【就寝迷夜会長】はこの日も快調でしたわん
(=´∀`)人(´∀`=)