2004年のアンコールワット。ひさしぶりに画像を引っ張り出してみた。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

ブログ友の「ちぷりさん」が、アンコールワット探訪記を掲載されているので、13年前の画像を比較対象として乗っけてみる。

まずは、ナーガからのウンコずわり行列。

イメージ 1

イメージ 2

下の写真は、お気に入りショット。

イメージ 3

お濠をバックにしている。地元の人は、ここで魚を獲ったりしていた。

そんで、「門」。

イメージ 4

やっぱり、13年前の方が、新しい(?)気がする。天気のせいもありそうだが。

イメージ 5

表情も、昔の方がきりっとしていたような……。

イメージ 6

門の脇の象というのは、気が付かなかったわ。
言われてみれば、あれがそうかしらという程度。

世界中の遺跡が、どんどん朽ち果てて行っているらしい。
アンコールワットはユネスコの予算がついているので、恵まれている方だと思うけど。

あの周りだけ、電気が供給されているってことだった。
信号は、街に一つだけ。でも、住人は、信号の意味を知らないといっていた。

ありゃ、停電になっちまった。
ナポリも先進国とは言えねえなあ。

あ、2~3分で復活した。やれやれ。