


Androidなどでプログラムを組んで、そのプログラム通りに動かすということができるようです。
赤外線などのセンサーを装備しているので、ライントレースとか、障害物回避とか、ロボットらしい動きもできます。
中身はArduinoなので、心得のある人なら、お好みに改造もできるのでしょう。
Kick-starterという、ベンチャー育成プログラムで出資して、品物を買いました。
本当は、昨年の10月頃に届くはずだったのですが、生産が遅れたり、送料支払情報がうまく伝わらなかったりして、年末は届かずじまい。
そのうち、こちらはイタリア勤務になってしまったので、半ば以上諦めていました。
それが、ようやく日本の自宅に届いたという次第。

「6歳以上」という年連制限がありますが、だいじょうぶです。超えてますよ!

つるんとした外観の、半球状の物体。

何でしょう? たとえるなら、置き型消臭剤みたいな見た目?
シンプルで、良いですね。



しかーし! 手元に単三電池がありませんぞ!
残念ながら、試運転は後日に譲りましょう。

箱の底には、付属品のパッケージ。

取扱説明書と、クイック・スタート・マニュアル、ドレスアップ用?のステッカー、ゲームで使用すると思われる「ターゲット」が入っていました。