いろいろと工夫を続けていたLotus NotesからAndroidへのカレンダー予定取り込み
タスクが、完成しました。
課題としてPC側の書き出し~メール送信までの処理自動化がありましたが、Lotus
Notesの「@Command」機能を使用したマクロにて、ほぼ自動化を実現。
わずかにマウス・クリックで介在しなければならなかった処理が二つ残っていました。
①既存の書き出しファイルを置換してよいかというダイアログの承認。(1クリック)
②書き出し対象を、「すべての文書」とするか「選択文書」とするかの選択。(2クリック)
このうち、①について、既存ファイルを削除するバッチファイルを作成し、Notesマクロから起動してやることで、確認ダイアログを回避させました。
(前回データを削除することで、今回データは新規登録となります)
問題として、コマンドの実行タイミングを合わせることができないため、「ファイル削除が終了しないうちに、新しいファイルを書き出す」という現象が発生し、処理エラーが発生していました。
本来は「wait文」や「whileループ」を使えれば、処理完了を見定めて次の処理に進めるのですが、Notesマクロではサポートされていないようです。
仕方がないので、意味のない「Forループ文」を挿入して、2万回ほど足し算を実行させ、タイミングを調整しました。
これにより、上記のエラーなしに①のダイアログを回避することに成功。
②については、Notesマクロの仕様上、回避は不可能と判断。不本意ながら、現状をもってマクロの完成と判断しました。
お世辞にもエレガントな処理とはいえませんが、ストレスなしでPC上の予定データをAndroidに取り込むことができるようになりました。
まずまずです。
これはすべて個人の暴走である。