図書館開館! | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

7月から我が市の図書館が新装してサービスを再開した。
新しくなった図書館はどんなものかと、7月7日の土曜日に散歩がてら出かけてみた。

ガラス張りの清潔な外観。
小さな町の図書館としては、なかなかゆったりとしたフロアスペース。

蔵書検索システムや自動貸し出し機も導入されていて、便利そうだ。
蔵書数は想像の範囲。

郷土史や歴史的資料のコーナーが結構充実しているのは心強い。
いざというとき、役に立ちそうだ。

一度に十冊まで借用可能というのも太っ腹。
市民が少ないからできることか?

外国語図書コーナーはお寒い。
ハリポタ・シリーズが目につくくらい。
並び順が違っていたので、思わず直してしまった。

閲覧コーナーもしっかりしていて、ちょっとしたレポートくらいなら書けそう。
ライトもついているので眼に優しいし。

館内はエコを考えてか、省エネ冷房。
ちょっと暑苦しかったが、エアコンの吹き出し口直下に陣取ると十分快適だった。なるほど、こんな感じね。

真新しい(シャワートイレ付き)トイレ設備を見学して、その日の訪問は終了。

出口の向かいには喫茶コーナー的な空間があって、軽い昼食ぐらいはとれる。
みっちり調べ物をして昼をまたぐようなときは便利かも。

CDも借りられるということであったが、そちらはまだチェックしていない。
ポップスもあるのかどうか、今度チェックしてみよう。