どうもあるふぉんすです( ̄▽ ̄)
さてさて、今回は皆様ご存知「弾薬ラック」でございます( ̄▽ ̄)
この「弾薬ラック」…かなりの曲者でして…せっかくモチベが回復してきたのにこいつのおかげでまたモチベが下がるところでした…危なかったぁ( ̄∀ ̄;)
何故かというと…この「弾薬ラック」…資料も少なく写真も少ない…
AFV界では「引き篭もり装備品」…と言われてるとか…←大嘘
そんな状況なので仕方なく資料20%+想像80%で製作しました(笑)
先ず、1.5mmのチャンネルプラ棒と1mmのプラ板でベースの形を製作しまして…
「おぉぉぉ…良い感じ!」
…っと思っていたら色々と間違いだらけだった事に気付き…
「あ"ぁ"ぁ"ぁ"」
っと藤原竜也並に発狂しながら大幅修正つつ…
弾薬の受け皿を0.1mmのプラペーパーを半円に切り出し製作。
それと1mmのプラ棒の一辺をやすって0.6mmにして台座の補強部分の追加等々…でやっと完成…した事にします…( ̄∀ ̄;)
台座の円形切り出しには首が回るフレキシブルナイフが大活躍でした。
…っと…まぁそんなこんなでナンダカンダ製作しておりますm(_ _)m
ではまたぁ~( ̄∀ ̄)