どうも。
辛さ45倍のカレーを食べてケツから火が出たあるふぉんすです。
さてさて。
前回パトランプを点灯させまして。
今回はフロントライトも点灯させちゃえ~って事でね。
ただフロントライトがフロントバンパーと一体型なもんでね。
通常のLEDじゃでかすぎるんでチップLEDでいこうと思いましてね。
んじゃライトカバーが必要なんじゃ?!
って事で2ミリの透明ソフト丸棒を加工して直接LEDに付けました。
このソフト丸棒は光も良く通すので良い感じです。
点灯。
後、タイヤも400番のペーパーヤスリでテカリを消しました。(左が加工後)
この方が使用感が有って良いかなっと。
それと車の天井に乗っかってるサーチライト?もこの際光らせちゃえっと( ̄^ ̄)
元のパーツをこれまたくり抜きまして。
内側にアルミシートを貼りましてね。
正面とは逆向きにLEDを配置しましてね。
反射で照射出来る様にしてみました。
そのままチップLEDで照射するとどうしても一点だけが明るくなっていたので、反射で照射する事によって全体的に照らせる様になりました。
そしてこのライトアップパーツ達を本体に装着&配線しなければならないのですがね。
結構隙間が無くてね。
色々削ってしまいましてね。
赤い線の部分。
こことか。
結構削りまして。
何とかギュウギュウに詰めましてね。
ランプを点灯。
そして仮組み状態。
動画です。
何となく完成形が見えて来た様な( ̄∇ ̄+)