どうも。
昨日、マックのBLTバーガーを食べる直前で床に落としてぶちまけたあるふぉんすです。
さてさて、ちょっと更新ご無沙汰しておりました。
色々仕事も忙しかったせいも有るんですが、それより「海」をどう表現しようかとあれこれ考えていたもんでね。
粘土→シリコン→レジンと言うのは定番と言えば定番なんですが、ちょっと時間的に難しいかなっと思いましてね。
他に方法はないものか・・・と考えまして、とりあえず海のベースになる部分を作りました。
これでね。
これまた定番の「デブコン」です。
これにクリアーブルーとクリアーグリーンで色付けしまして例のプランターにドバァっと流しました。
その際にサニー号も一緒に固定しました。
硬化するとこんな感じ。
とても浅いので色は濃い目です。
ただ1セット分では足りなかったので、もう1セット分この上から流しました。
2回目は色を薄めにしましてちょっと透ける感じにしまして、海の奥行きを出しました。
はい。
写真じゃ全く分りません( ̄_ ̄ i)
これでも2回目のはちょっと透けてるんです・・・・
しかしまだお世辞にも海とは言えません。
こんなツルッツルッの海は無いですからね。
船も進んでる感じにしたいし・・・・
波も再現したいし・・・・
無い頭をうんうん捻りましてね、これを使ってみようかと思いましてね。
ペットボトル。
こいつをバラバラに切りましてね。
これを更に波のような感じカットしまして。
ちょっとイメージを考えつつ・・・
こいつらで整えまして。
「KATOウォーターエフェクト」は荒めの波に。
「ジェルメディウム」は優しい波に。
それで何だかんだこねくり回してベタベタ塗りたくりまして。
はい、真っ白け(笑)
乾けば透明に近い色になるはずです・・・
とりあえず今回はここまで。
つづく。