毎年、1月半ばに行われる地区の行事、お日待ちを今日行いました。


 私は10年に1度回ってくる当番だったので、


 今日は一日忙しかったです。




 地区の20戸が集まり、


 神主さんを呼んで祝詞をあげてもらって、


 その後お酒の席を作って語り合うというだけのことなのですが・・・。




 この行事、


 申し送りの書類を見ると、


 明治42年から続いているんです (ノ゚ο゚)ノ




 すごい!



 毎年の出席者の名前や会計がすべて記録されているよ。


 買い物も、榊やすず竹の手配、祭壇の並べ方など


 よく分からなくて大変だったし、めんどくさかったけど、



 でも、こんな歴史のある行事は、


 皆で守っていかないとね。